デジタル終活のススメ

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018183  更新日 令和6年12月13日

印刷大きな文字で印刷

家族にトラブルを残さないために

『デジタル終活』について考えてみませんか?

配偶者やきょうだいが亡くなり、遺品整理をしているが、

  • 故人が利用していたネット銀行の契約先がわからない。
    (ネット銀行の手続きをしたくてもスマホが開けず、手続きができない。)
  • コード決済サービス事業者の相続手続きが1カ月以上たっても終わらない。
  • 故人が契約したサブスクの請求を止めたいが、IDとパスワードがわからないので解約できない。

という相談が、全国の消費生活センターに寄せられています。

伊勢市消費生活センターには、故人の契約した「LYPプレミアムやAmazonプライムの請求が止まらない」「NetflixやDAZNの解約ができない」という、高齢の方からの相談もありました。


デジタル遺品の処理で困らないために

  • スマホやパソコンなどのパスワードがわからない場合、第三者がロック解除することは非常に困難です。
    【注意】設定によっては、一定回数連続でパスワードを間違えると、スマホが初期化される場合があります!
  • ネット上の資産は本人以外が実態を把握することが難しく、相続手続きに時間がかかることがあります。
  • サブスクや有料会員の契約は、解約手続きをしない限り請求が続きます。
    (銀行口座が凍結になったり、クレジットカードを解約して支払いができなくなると、手紙などで請求が来る場合があります。)

『デジタル終活』しておきましょう!

デジタル終活チラシ

  • 万が一の際に、遺族がスマホやパソコンのロック解除ができるようにしておきましょう。
    例:スマホやパソコンのパスワードを書いた紙を、保険証書などと一緒に保管しておく。
    (簡単に見られないように、パスワードは修正テープを重ね塗りしてマスキングする)
  • ネット上の資産やサブスクなどの契約は、サービス名・ID・パスワードを整理しておきましょう。
  • エンディングノートの活用も検討しましょう。
  • 自分自身に何かあったときに備えて、スマホ等のアカウントにアクセスできる人を指名できるサービスを活用しましょう。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。