「広報いせ」令和4(2022)年8月1日号

お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
催し物の中止などのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、掲載している行事や催し物などが、中止・延期・内容の一部変更になる場合があります。お出掛けなどの際は、事前に、掲載の問い合わせ先へご確認をお願いします。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
次の1つの催し物は、延期になりました。
- 2022 ISE COLLECTION 伊勢市芸術祭「民謡踊り大会」(37ページ・情報コーナー)【延期日未定】
 
- 表紙~5ページ
 - 
- おもしろ郷土資料特集「がんぐでタイムスリップ」
- 郷土資料 玩具をご紹介
 - 刳物玩具 さまざまな伊勢玩具をご紹介
 - より詳しく楽しみながら深く知る企画展
「遊び」~見て・知って・体験する玩具展~ - 「広報いせ」特別図柄版のめんこを作ってみましょう!
 
 
 - おもしろ郷土資料特集「がんぐでタイムスリップ」
 
- 6~7ページ
 - 
- 第3次伊勢市総合計画 中期基本計画を策定しました
子どもたちの笑顔があふれ(笑子〔しょうし〕)、幸せに年齢を重ねられる(幸齢〔こうれい〕)まちづくり
~笑子・幸齢化のまちづくり~ 
 - 第3次伊勢市総合計画 中期基本計画を策定しました
 
- 8ページ
 - 
- 伊勢から世界とつながろう!
伊勢市国際交流協会 会員募集 
 - 伊勢から世界とつながろう!
 
- 
9ページ
 - 
- シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢からのお知らせ
- 古典のいろはシリーズ第一弾(講演会)
伊勢に恋した江戸市民 ~伊勢と芸能のふかいつながり~
直木賞作家 松井今朝子 - ボーイソプラノ伊勢2022
(とこわか倶楽部 for キッズ) - とこわか倶楽部ボリューム1
伊勢木綿を語る ~がま口財布を作ろう~ 
 - 古典のいろはシリーズ第一弾(講演会)
 
 - シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢からのお知らせ
 
- 10ページ
 - 
- 楽しく体を動かそう!
- 総合型地域スポーツクラブ交流事業
いすずウキウキクラブ- ボルダリング教室(初級・中級編)
 - 疲労回復!まったりヨガ
 - 夏の疲れに優しいリフレッシュヨガ
 
 - スポーツ教室 苦手克服大作戦!!
 
 - 総合型地域スポーツクラブ交流事業
 - 皇學館大学生による「夏休み宿題タイム」
 - 里親制度
 
 - 楽しく体を動かそう!
 
- 11ページ
 - 
- 伊勢おもてなしヘルパー 2期生募集!
 
 
- 12~14ページ
 - 
- 子育てのひろば
- 令和5年度 私立幼稚園・私立認定こども園(1号認定)入園児を募集
 - ~子どもと一緒に遊ぼう~
親子リフレッシュ - あそぼう教室 音楽あそび
 - ~ママ安心サポートいせ~
パパとママの教室 - 子ども1人当たり 一律5万円
低所得の子育て世帯に対する「子育て世帯生活支援特別給付金」
(ひとり親世帯以外) - 児童扶養手当制度と現況届の提出
 - 子どもに関する相談窓口
 
 
 - 子育てのひろば
 
- 15ページ
 - 
- 図書館へ行こう!
 
 
- 16~17ページ
 - 
- トピアだより
- 9月開講分 いせトピア センター講座
 
 
 - トピアだより
 - 18ページ
 - 
- 令和4年度 第2回いせトピア公開講座
「くぼたまさと工作ショー」 - 伊勢総合病院の職員(臨床検査技師)を募集
 
 - 令和4年度 第2回いせトピア公開講座
 
- 19ページ
 - 
- 令和5年4月採用(後期試験)
市職員・消防職員を募集 
 - 令和5年4月採用(後期試験)
 
- 20~21ページ
 - 
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Vol.41 
 - 社協はげんきなこころ応援します
 
- 22~24ページ
 - 
- 健康づくり通信
- たばこと健康に関するポスターコンクール
「作品募集」 - ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
「健康体操」 - なるほど納得!シニア健康講座(運動)
「第2回『足腰が弱ってきたと感じてからでも間に合うロコモ予防』」 - 8月31日は野菜の日!
 - 乳がん集団検診(10月から12月分)
 - 新型コロナウイルス感染症が心配
~発熱などの症状がある場合~ - 24時間電話相談サービス
「伊勢市健康医療ダイヤル24」 - 主な相談など
 - 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
 - 医療ネットみえ
 - 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」 
 - たばこと健康に関するポスターコンクール
 
 - 健康づくり通信
 
- たばこと健康
 - ヘルスアドバイザー
 - シニア健康講座
 - 乳がん・子宮頸がん集団検診
 - 相談窓口
 - 伊勢市健康医療ダイヤル24
 - 成人健康相談・栄養相談
 - 休日・夜間応急診療所
 - 医療ネットみえ(外部リンク)

 - 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)

 
- 25ページ
 - 
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
健康なんでも相談室- 質問「お出かけや旅行の際、新型コロナで気をつけることはなんですか?」
 
 
 - お答えします!健康に関する素朴な疑問
 
- 26ページ
 - 
- 低カロリー・バランス食
「家庭で実践cooking」- 夏を乗り切るパワーアップレシピ
「トマトの豚カレーあんかけ」 - 夏を乗り切るための食事のポイント
 - 低カロリーバランス食レシピの感想を募集しています
 
 - 夏を乗り切るパワーアップレシピ
 
 - 低カロリー・バランス食
 
- 27ページ
 - 
- 「いせ市民カード」「おばたタウンカード」を持っている人へ
令和5年1月31日で「住民票等自動交付機」のサービスが終了します- 「住民票等自動交付機」の利用登録をしているカードの取り扱い
 - 「住民票等自動交付機」のサービス終了後は、「コンビニ交付」をご利用ください!
 
 - 令和4年度 住民税非課税世帯等臨時特別給付のお知らせ
 
 - 「いせ市民カード」「おばたタウンカード」を持っている人へ
 
- 28ページ
 - 
- 高齢者安全運転支援事業
後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置の設置費用を補助 - 非核・平和「第43回 空襲展」開催
 - 恒久平和を祈り黙とうを
 
 - 高齢者安全運転支援事業
 
- 29ページ
 - 
- シリーズ消費生活 教えて相談員さん!!
- 訪問販売でのトラブルに注意!
 
 
 - シリーズ消費生活 教えて相談員さん!!
 
- 30ページ
 - 
- 土地のトラブルを防ぐために!地震などの災害後の復旧に役立つために!
地籍調査について- 地籍調査のメリット
 - 境界が決まらないと
 - 実施予定地区
 
 
 - 土地のトラブルを防ぐために!地震などの災害後の復旧に役立つために!
 
- 31ページ
 - 
- お家の家具を固定しましょう!
 - 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験
 - 伊勢警察署だより
- 夏季の水難・山岳遭難事故の防止
 
 
 
- 32ページ
 - 
- 伊勢市クリエイターズエキシビション
2022 ワークショップ- 呼吸する紙をつくろう
 - ネイチャーサウンドレコーディング
-自然の音を集めて音楽を創ってみよう- - 伊勢春慶塗のお膳を直そう
 
 
 - 伊勢市クリエイターズエキシビション
 
- 33ページ
 - 
- イベント掲示板
- 三十三ふるさと三重文化賞受賞記念公演
劇団伊勢 第77回公演「倭姫ものがたり」 - 皇學館大学 月例文化講座
 - いけばな教室
 - 匠に教わる工作教室
 - 神都ライオンズクラブ結成40周年記念事業
「近鉄宇治山田駅にストリートピアノを!」
オープニングセレモニー - 第42回定期演奏会
 
 - 三十三ふるさと三重文化賞受賞記念公演
 - みんなの広場
- 全国一斉「相続・遺言」相談会
 - MAKKマンドリンギターコンサート
 
 
 - イベント掲示板
 
- 34ページ
 - 
- 成年後見講演会「市民後見人が拓くお互い様の地域」
- 第2回 いせ市民後見人養成講座を開催します
 
 
 - 成年後見講演会「市民後見人が拓くお互い様の地域」
 
- 35ページ
 - 
- 公民館講座「第4回 スマートフォンを体験してみよう」
受講者募集 
 - 公民館講座「第4回 スマートフォンを体験してみよう」
 
- 36~38ページ
 - 
- 情報コーナー
- ハロートレーニング「公共職業訓練」
 - モノづくり工芸講座
 - 飲食店・カフェ開業のポイント
「フードコーディネーターからのアドバイス」 - 尾崎咢堂記念館企画展
『尾崎行雄ってどんな人』 - 天体望遠鏡による星の観察会
 - 2022 ISE COLLECTION
「伊勢市民芸術祭 民謡踊り大会」 - 市営墓地の新規使用
 - 8月は電気使用安全月間
「電気は正しく安全に」 - 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料
「新型コロナウイルス感染症の影響による減免」 - し尿くみ取り・浄化槽清掃業者の休み
 - 宝くじ助成でコミュニティを活性化
 - 「伊勢市高校生議会」の開催
 - 退職金は中退共制度で
 - 人材確保のためのPR動画制作補助金
 
 - ケーブルテレビ番組案内
 
 - 情報コーナー
 
- モノづくり工芸講座・フードコーディネーターからのアドバイス講座など、伊勢市産業支援センターについて
 - 民謡踊り大会
 - 退職金は中退共制度で(独立行政法人勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部)(外部リンク)

 
- 39ページ
 - 
- 8月の無料相談
 
 
- 裏表紙
 - 
- 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
- 気象警報等発表時の新型コロナワクチン接種中止対応について
 - 今後の新型コロナワクチン接種について
 
 
 - 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
 
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和4(2022)年8月1日号

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)
の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
