「広報いせ」令和4(2022)年3月1日号

お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
お詫びと訂正
13ページ
山崎育三郎 LIVE TOUR 2022 -ROUTE36-の開演時間(開場時間)に、次のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
正:17時00分開演(開場は16時00分)
誤:17時30分開演(開場は16時30分)
※本ページに掲載の「広報いせ」令和4(2022)年3月1日号の紙面データ(電子ブック版を含む)は、訂正後の内容に修正して掲載しています。
掲載している催し物などについて
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、掲載している行事や催し物などが、中止・延期・内容の一部変更になる場合があります。お出掛けなどの際は、事前に、掲載の問い合わせ先へご確認をお願いします。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
- 表紙~5ページ
- 
- 伊勢市・玉城町・度会町 伊勢市消防本部管内合同特集
 「いつも心に火の用心」- 令和2年 全国の火災の状況から分かる
 「日頃の火災予防の大切さ」
- 皇學館大学 大学生による
 日常に潜む火災事故を体験取材
- 大学生が聞きました!伊勢市消防本部監修
 「火災から命・財産を守るチェックリスト」
- 皇學館大学 大学生
 「取材を通して皆さんへ伝えたいこと」
- 3月1日から7日 春の全国火災予防運動
 
- 令和2年 全国の火災の状況から分かる
 
- 伊勢市・玉城町・度会町 伊勢市消防本部管内合同特集
- 6ページ
- 
- 利用者目線でつくるデジタル行政・市民に優しく、暮らしを便利に
 伊勢市スマート申請を開始
 
- 利用者目線でつくるデジタル行政・市民に優しく、暮らしを便利に
- 7ページ
- 
- 住民税非課税世帯等 臨時特別給付のお知らせ
- 「つながりが誇りと安らぎを育む魅力創造都市 伊勢」を目指して
 第3次伊勢市総合計画 中期基本計画(案)への意見を募集
 
- 8ページ
- 
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
 「健康なんでも相談室」- 質問「新型コロナウイルスについて、オミクロン株と他の変異ウイルスで異なる点を教えてください。」
 
 
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 9ページ
- 
- 図書館へ行こう!
 
- 10ページ
- 
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- 子どもに関する相談窓口
 
- 生活にお困りの家庭に
 「学用品費・給食費などを援助」
 
- 子育てのひろば
- 11ページ
- 
- 病児保育エンゼルのご利用を
 
- 12~13ページ
- 
- 文化イベント情報
- シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
- とこわか倶楽部2021
 伊勢の職人技 豆皿・箸つくり
- 森高千里「この街」TOUR 2020-22
- 山崎育三郎 LIVE TOUR 2022 -ROUTE36-
- キャンドルナイト
- かんぶん寄席
 笑福亭鉄瓶(てっぺい)独演会2022 春
 
- とこわか倶楽部2021
- 尾崎咢堂記念館
- 尾崎咢堂記念館後期企画展
 「尾崎行雄の遺した屏風」
 
- 尾崎咢堂記念館後期企画展
 
- シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢
 
- 文化イベント情報
- 14ページ
- 
- サンライフ伊勢
 令和4年度短期(4月から6月)・令和4年度前期(4月から9月)
 「教室の受講者を募集」
 
- サンライフ伊勢
- 15ページ
- 
- イベント掲示板
- 伊勢大鳥居(モニュメント)グリーンライトアップ
- 3月 みそか寄席
 
- みんなの広場
- 卒業作品販売会
- 熟年男女のふれ合い・お話の会
 
- ケーブルテレビ番組案内
- 市議会放送(伊勢市行政チャンネル)
- 特別番組「ひよこくらぶ2022~1年生になったら~」など(アイティービーコミュニティチャンネル)
 
 
- イベント掲示板
- 16~18ページ
- 
- トピアだより
- 4月開講分 いせトピアセンター講座
- いせトピアに関する市民アンケートへのご協力のお願い
 
 
- トピアだより
- 19ページ
- 
- 老人福祉センター事業 皆さんの元気を応援!
 令和4年度 はつらつ教室の受講者を募集
 
- 老人福祉センター事業 皆さんの元気を応援!
- 20~21ページ
- 
- 社協はげんきなこころ応援します
 げんここ地域福祉通信 Vol.36- 令和4年度 身体障害者デイサービス参加者募集
- 中間的就労事業 ほっぷ
 
 
- 社協はげんきなこころ応援します
- 22~23ページ
- 
- 健康づくり通信
- ヘルスメイト料理講習会
- ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
 「ウォーキング大会」
- 3月1日から8日は女性の健康週間
 「知って欲しい!女性の健康パネル展」
- 3月は自殺対策強化月間
 「誰も自殺に追い込まれることのない伊勢市に」
- 伊勢・小俣図書館で開催
 「こころの健康づくりに関する企画展示」
- 新型コロナウイルス感染症が心配
 ~発熱などの症状がある場合~
- 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 医療ネットみえ
- 総務省消防庁
 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」
 
- 伊勢警察署だより
- 進学・進級時における少年の非行・犯罪被害防止
 
 
- 健康づくり通信
- ヘルスメイト料理講習会
- ウォーキング大会についてなど、ヘルスアドバイザー
- 女性の健康
- こころの健康づくり
- 相談窓口
- こころの健康・相談〔新型コロナウイルス関連〕
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク) 
- 25ページ
- 
- シリーズ循環型社会
 MOTTAINAI(もったいない)
 ~3R+リスペクト~ をもう一度!!- 引っ越しの時は、適切なごみの処理を!!
- LINEでごみの分別が分かります!
 
 
- シリーズ循環型社会
- 26~30ページ
- 
- 情報コーナー
- 仕事を通じて仲間づくりをしませんか?
 「シルバー人材センター会員を募集」
- 自衛官を募集
- 託児サービス付き
 第10回起業・創業セミナー&交流会
 「子育てママ向け これから就業・企業!」
- 点訳・音訳奉仕者 養成講習会
- ひきこもりの家族の交流会
- サンアリーナ ダンススクール無料体験会
- 環境工房 草木染め~さくら~
- もったいない教室
- 着物リフォーム教室
- 高額医療・高額介護の費用負担を軽減
- 宝くじ助成でコミュニティを活性化
 
- 仕事を通じて仲間づくりをしませんか?
- 戦没者などの遺族の皆さんへ
 特別弔慰金の請求がまだの人は手続きを
- 県政だより みえ
- ストップ!コロナ差別
 「3つの感染症」を知り、差別や偏見をなくそう
- 里親制度
- スマートフォン・タブレット向け
 「伊勢市の新しい情報入手方法のご提案」
 
- 情報コーナー
- 会員を募集(公益社団法人伊勢市シルバー人材センター)(外部リンク) 
- セミナー案内など、伊勢市産業支援センターについて
- もったいない教室・着物リフォーム教室(伊勢リサイクルプラザ)(外部リンク) 
- 高額医療・高額介護合算制度
- 特別弔慰金
- 県政だより みえ(三重県 広聴広報課)(外部リンク) 
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 里親制度
- スマートニュースの「伊勢市チャンネル」
- 31ページ
- 
- 3月の無料相談
 
- 裏表紙
- 
- 新型コロナワクチン接種
- 3回目接種に使用するワクチン
 
 
- 新型コロナワクチン接種
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和4(2022)年3月1日号

この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク) の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。



