「広報いせ」令和4(2022)年4月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
掲載している催し物の中止について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、掲載している行事や催し物などが、中止・延期・内容の一部変更になる場合があります。お出掛けなどの際は、事前に、掲載の問い合わせ先へご確認をお願いします。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
次の1つの催し物は中止になりました。
- よい歯でいきいきコンクール 参加者を募集(32ページ・健康づくり通信)
※募集・表彰式とも中止です。詳しくは、次の伊勢地区歯科医師会のホームページをご覧ください。
- 表紙~5ページ
-
- 市民活動特集「このまちで活動を続ける理由がある」
- セイラビリティ伊勢
- 子ども未来会議
伊勢志摩不登校 ひきこもりを考える会
(サークルぼちぼちいこか)伊勢分会 - スマイルレク
- ハイキングクラブ山好会(さんこうかい)
伊勢よーでる会 - いせ市民活動センターをご利用ください!
- 市民活動特集「このまちで活動を続ける理由がある」
- 6ページ
-
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
「健康なんでも相談室」- 質問「新型コロナワクチンの3回目接種について、ワクチンの種類や交互接種によって効果や副反応に違いはありますか?」
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 7ページ
-
- 4月2日から8日は、発達障害啓発週間
- 「発達障がい」を知りましょう
- 主な発達障がいの特性
- 私たちにできること
- 子どもの発達に関する相談を行っています
- 4月2日から8日は、発達障害啓発週間
- 8~9ページ
-
- 子育てのひろば
- あそぼう教室 音楽あそび
- 親子リフレッシュ~子どもと一緒に遊ぼう~
- ~ママ安心サポートいせ~
パパとママの教室 - 離乳食教室
- 受講者募集「家庭教育応援講座」
- Let's バレトン with 赤ちゃん・絵本ふれあい広場
- 親子でリトミック・伊勢あったか子育て広場
- 子どもに関する相談窓口
- 子育てのひろば
- 10~15ページ
-
- まとめてご紹介!
補助金・支援などで暮らしをサポート- 住宅・店舗対象
- 着工前に申請「リフォームなどに補助」
- ひとり親家庭対象
- 就業・就学を支援
- 高等職業訓練促進給付金
- 高等学校卒業程度認定試験 合格支援事業
- 自立支援教育訓練給付金
- 就業・就学を支援
- 未就学児を2人以上養育している家庭対象
- 親子3人乗り自転車の購入費を補助
- 65歳以上の皆さん対象
- 電動アシスト自転車の購入費を補助
- 75歳以上の皆さん対象
- 寿バス乗車券を交付
- 高齢者・障がい者の皆さん対象
- タクシー料金助成券(利用券)を交付
- 重度障害者タクシー料金助成券
- リフト付タクシー料金助成券(利用券)
- タクシー料金助成券(利用券)を交付
- 障がい者の皆さん対象
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 視覚障がい者の皆さん対象
- 専門の訓練士による歩行・生活訓練
- 地域で暮らす高齢者の皆さんを支える団体対象
- 介護予防・日常生活支援総合事業補助金
- ちょこっと応援サービス(訪問型サービスB)
- ちょこっとデイサービス(通所型サービスB1)
- つきそい支援サービス(地域介護予防活動支援事業)
- 介護予防・日常生活支援総合事業補助金
- 事業者の皆さん対象
- 創業・事業所移転などに補助
- 新商品・新技術の開発などに補助
- 商業魅力アップに補助
- 商談会などの出展事業に補助
- 伝統工芸品等再生事業などに補助
- 住宅・店舗対象
- まとめてご紹介!
- 高等職業訓練促進給付金
- ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
- 自立支援教育訓練給付金
- 親子3人乗り自転車購入補助事業
- 高齢者電動アシスト自転車購入補助事業
- おでかけ乗車券の交付
- 重度障害者タクシー料金助成事業
- 重度身体障害者リフト付タクシー料金助成事業
- 自動車税等の減免
- 介護予防・日常生活支援総合事業補助金交付団体を募集
- 創業・移転促進補助金
- 新産業創出支援事業補助金(新製品・新技術の開発に補助)
- 伊勢市商業魅力アップ支援事業補助金
- 伊勢市商談会等出展支援事業補助金
- 伝統工芸品等再生支援事業補助金
- 16ページ
-
- 住民税非課税世帯の皆さんへ
4月19日(火曜)まで
「臨時特別給付金『支給要件確認書』の提出はお済みですか?」 - 誰もが暮らしやすいまちを目指して
“県内初” 視覚障がい者向け
「音声案内アプリを使った実証実験を行いました」
- 住民税非課税世帯の皆さんへ
- 17ページ
-
- 男女共同参画をテーマにした川柳を募集
- 4月1日(金曜)から登録対象者を拡大
「恋活マッチングサポート」 - 愛犬に狂犬病予防注射を
- 18~19ページ
-
- 住所異動・証明書交付の手続きをお忘れなく
- 手続きをしていただくときのお願い
- 住所異動の手続き
- 証明書の交付申請
- 証明書の取得には、便利な証明書の交付サービスを利用してください
- 住所異動・証明書交付の手続きをお忘れなく
- 20ページ
-
- 市税の納期内納付にご協力ください
- 市税の納付方法
- 納期限までに納付した人との公平性を保つために
- ケーブルテレビ番組案内
- 市税の納期内納付にご協力ください
- 21ページ
-
- 固定資産帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
- 令和4年度土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧
- 課税台帳の閲覧
- 路線価の公開
- 5月2日(月曜)は、固定資産税の第1期納期です
- 固定資産帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
- 22ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 23ページ
-
- 三重交通G(グループ)スポーツの杜 伊勢
「前期(5月から8月)教室 受講生を募集」
- 三重交通G(グループ)スポーツの杜 伊勢
- 24~26ページ
-
- 令和4年度前期 公民館講座の受講生を募集
- イベント掲示板
- 4月 みそか寄席
- みんなの広場
- 遺言の日 遺言相続無料電話相談会
- 歯のこと何でも電話相談
- 五十鈴塾の会員募集!
- 27ページ
-
- 公民館講座 第3回
「スマートフォンを体験してみよう」受講生募集
- 公民館講座 第3回
- 28~29ページ
-
- トピアだより
- 5月開講分 いせトピア センター講座
- トピアだより
- 30~31ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Vol.37
- 社協はげんきなこころ応援します
- 32~34ページ
-
- 健康づくり通信
- ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
「ウォーキング大会」 - 高齢者用肺炎球菌 定期予防接種
- よい歯でいきいきコンクール 参加者を募集
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)
ワクチンの定期接種 - 風しんを予防しよう!
- 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性が対象
「風しん抗体検査と定期予防接種(無料)」 - 妊娠を希望している人などが対象
「風しん予防接種費用の一部を助成」
- 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性が対象
- 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」 - 新型コロナウイルス感染症が心配
~発熱などの症状がある場合~
- ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
- 健康づくり通信
- ウォーキング大会についてほか、ヘルスアドバイザー
- 高齢者用肺炎球菌予防接種
- ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(子宮頸がん予防)
- 風しんにご注意ください
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 相談窓口
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 35ページ
-
- 伊勢総合病院の職員(薬剤師)を募集
- 子どもに関わる仕事を目指す人・興味がある人、就職を控える皆さんへ
学習支援員を募集します
- 36~38ページ
-
- 情報コーナー
- お伊勢さん観光ガイドを募集
- 都市計画審議会委員を募集
- 総合型地域スポーツクラブ会員を募集
- 大仏山公園 硬式テニス教室
- 国税専門官採用試験
- 危険物取扱者試験
- 危険物取扱者乙種第4類試験予備講習
- 第2回伊勢ブランド認定式典を開催
- もったいない教室「わたしもできるエコ菜園」
- 国民年金保険料と学生納付特例制度
- 伊勢市教育長が決まりました
- 秘密厳守・相談無料
「事業承継で悩んでいませんか?」 - 選挙管理委員会事務局が移転しました
- 里親制度
- 伊勢警察署だより
- クロスボウ(ボウガン)が所持禁止(許可制)に!!
- 伊勢市公式LINEを紹介します!
- 情報発信・各種手続き
- 伊勢市LINE公式アカウント
- LINE相談
- 高齢・介護相談
- 障がい相談
- その他福祉相談
- 子ども家庭相談
- いせし手話サービス
- 情報発信・各種手続き
- 情報コーナー
- 総合型地域スポーツクラブ
- 国税専門官採用試験(国税庁)(外部リンク)
- 危険物取扱者試験(一般財団法人消防試験研究センター三重県支部)(外部リンク)
- 危険物取扱者乙種第4類試験予備講習(一般社団法人三重県危険物安全協会)(外部リンク)
- 第2回伊勢ブランド認定式典を開催(伊勢市産業振興会)(外部リンク)
- もったいない教室「わたしもできるエコ菜園」(伊勢リサイクルプラザ)(外部リンク)
- 国民年金の保険料納付と免除制度
- 学生で保険料が納められないときの手続き
- 里親制度
- LINE福祉相談(福祉総合、障がい、こども家庭)
- こども家庭相談センターLINE公式アカウント
- いせし手話サービス
- 39ページ
-
- 4月の無料相談
- 裏表紙
-
- 新型コロナワクチン接種
- 子どもへの新型コロナワクチン接種
- 3回目接種に関するお知らせ
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和4(2022)年4月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。