「広報いせ」令和4(2022)年7月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
掲載している催し物などについて
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、掲載している行事や催し物などが、中止・延期・内容の一部変更になる場合があります。お出掛けなどの際は、事前に、掲載の問い合わせ先へご確認をお願いします。
また、発熱や風邪の症状がある場合は、催し物などの参加を含め、外出を控え、まずは、かかりつけ医など身近な医療機関に電話で相談してください。
- 表紙~5ページ
-
- 皇學館大学 大学生体験取材
健康特集「試そう!貯めよう!健康マイレージ」- 参加してポイントをゲット!
- 健康づくり講座・イベントに参加
- 運動してポイントをゲット!
- ウォーキングマップを活用してウォーキング
- 「いせし健康体操」をご提案
- 活用してポイントをゲット!
- 低カロリー・バランス食レシピを活用
- 三重とこわか健康応援カード
「お得な特典を一部紹介!」 - 令和4年度 伊勢市健康マイレージ
- 参加してポイントをゲット!
- 皇學館大学 大学生体験取材
- 健康づくり講座・イベントなど、毎月11日は「健康の日」
- 伊勢のまちを楽しくウォーキング
- いせし健康体操
- 減塩レシピの掲載など、続けよう!始めよう!減塩生活
- 低カロリー・バランス食レシピ
- 三重とこわか健康マイレージ事業(三重県 健康推進課)(外部リンク)
- 伊勢市健康マイレージ
- 6ページ
-
- 40歳を超えたら 年に1度は受診を!
特定健康診査を受けましょう!
- 40歳を超えたら 年に1度は受診を!
- 7ページ
-
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
健康なんでも相談室- 質問「新型コロナウイルスはいつ終息するのでしょうか?」
- 若い力に期待を寄せて「皇學館大学でオンライン講義」
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 8ページ
-
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- 特別支援教育講演会
- 子どもに関する相談窓口
- 子育てのひろば
- 9ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 10ページ
-
- 夏休み親子リサイクル教室 参加者募集
- 二見地区統合園の名称が「ふたみ保育園」に決まりました!
- 11ページ
-
- パーソナルファイルを活用しましょう!
- 養育費の受け取りを支援します
- 第2回 インクルーシブスポーツフェスタ
- 12ページ
-
- ソフトヘルメット(防災ずきん)の手作り教室
- イベント掲示板
- いせ夏休み小中高生将棋大会
- 親子で茶道を学びませんか
- 第24回八朔参宮 外宮さんゆかたでお参り
- みんなの広場
- 広島・長崎原爆写真展
- ヴァイオリンとピアノコンサート
- 13ページ
-
- シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢からのお知らせ
- ステージ開放「私もアーティスト!」
- キャンドルナイト
- 夏休み!子ども広場
- 大黒摩季 MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23
-SPARKLE- SeasonⅡ Powered by CHAMPAGNE COLLET
- シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢からのお知らせ
- 14~16ページ
-
- トピアだより
- 8月開講分 いせトピア センター講座
- 令和4年度 いせトピア子ども夏まつり
- 伊勢警察署だより
- 令和4年度三重県警察職員採用試験について
- 市職員(事務職・土木技術職・保健師)を募集
- トピアだより
- 17ページ
-
- 国民健康保険(74歳までの人)・後期高齢者医療保険(75歳以上の人)のお知らせ
- 18~19ページ
-
- 未来を決める!あなたの一票。
- 今回実施予定の「参議院選挙」って何?
- 選挙クイズ
- 期日前投票って?
- 投票所入場券
- 未来を決める!あなたの一票。
- 20ページ
-
- はじめませんか?家の終活
- 空家バンクに登録してみませんか?
- お悔やみコーナーを開設します
- はじめませんか?家の終活
- 21ページ
-
- めざそや!共同参画(46)
- 社員が能力を十分に発揮できる環境を(株式会社コムデック)
- めざそや!共同参画(46)
- 22~23ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Vol.40
- 社協はげんきなこころ応援します
- 24~25ページ
-
- いせぼれんだより No.88
- 26~29ページ
-
- 健康づくり通信
- がん検診・骨粗しょう症検診
- 新型コロナウイルス感染症が心配
~発熱などの症状がある場合~ - ヘルスメイト料理講習会
- 乳がん集団検診(7月から8月分)の申し込みについて(追加募集)
- 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 医療ネットみえ
- 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」
- 健康づくり通信
- がん検診等(医療機関実施)
- 相談窓口
- ヘルスメイト料理講習会
- 乳がん・子宮頸がん集団検診
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 30~34ページ
-
- 情報コーナー
- 自衛官を募集
- あなたの力を幼稚園・学校に!
「教育支援ボランティアを募集」 - 伊勢市男女共同参画推進事業者などを募集
- みえの働き方改革推進企業を募集
- ネーミングライツ・スポンサーを募集
- 1番カンタンにファンを増やそう
「LINE for Business」 - リーダーシップ講座
- ~広げようサポーターの輪~
認知症サポーター・ステップアップ講座 - 青少年育成講演会
「インターネット社会から子どもたちを守るためには」 - 2022 ISE COLLECTION 伊勢市芸術祭
「カルチャーフェスティバル -無料体験講座-」 - 障がい児機能訓練 通所交通費を助成
- 福祉給付金の受け付けを開始
- 国民健康保険特定健診対象者
「人間ドックなどの受診結果を提出した人に助成金を交付」 - 社会を明るくする運動 強調月間
- 国民年金保険料の免除制度
- 里親制度
- ケーブルテレビ番組案内
- 伊勢市行政チャンネル「市議会放送について」
- 情報コーナー
- 「教育支援ボランティア」及び「学校安全ボランティア」の募集
- 伊勢市男女共同参画推進事業者の募集
- ネーミングライツ導入施設の提案募集
- 「みえの働き方改革推進企業」登録・表彰制度(三重県 雇用対策課)(外部リンク)
- セミナー情報など、伊勢市産業支援センター
- 「スマホ時代の子どもたちのために」講演会
- カルチャーフェスティバル
- 障害児機能訓練通所交通費の助成
- 福祉給付金支給事業
- 人間ドック等受診者に対する助成金(国民健康保険)
- 国民年金の保険料納付と免除制度
- 里親制度
- 伊勢市行政チャンネル・市議会放送についてなど、日程、議案質疑、一般質問
- 35ページ
-
- 7月の無料相談
- 裏表紙
-
- 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
- 4回目接種の集団接種、個別接種を7月から開始
- 今後の1回目から3回目接種の予約について
- 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和4(2022)年7月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。