「広報いせ」令和5(2023)年9月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
お詫びと訂正
14ページ・令和5年度 伊勢のお店応援商品券 予約申し込み開始
プレミアム付商品券についての表にある、「その他」商品券を利用できないもの項目内に、次のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
- 正:車検費用のうち、自動車重量税、検査登録印紙代
- 誤:車検費用のうち、自動車税、検査登録印紙代
16ページ・遷宮フォーラム~式年遷宮までの10年間~
前例に倣った山口祭、各団(町)のお木曳行事の開催予定年に、次のとおり誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
- 正:2年後には山口祭が、3年後にはお木曳行事が始まる予定です。
- 誤:3年後には山口祭が、8年後にはお木曳行事が始まる予定です。
32ページ・伊勢市視覚障害者福祉会 第55回記念文化祭「光をみつける~ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ~」(情報コーナー内)
申し込みの電話番号(伊勢市視覚障害者福祉会・鈴木さん)に誤りがありましたので、お詫びして訂正いたします。
正しくは、090-4113-3455 です。
※本ページに掲載の「広報いせ」令和5(2023)年9月1日号の紙面データ(電子ブック版を含む)は、訂正後の内容に修正して掲載しています。
マイナンバーカードの受け取りはお早めに!
- 表紙~5ページ
-
- 特集
「全ての人が楽しめる!インクルーシブスポーツの世界
-共生社会の実現を目指して-」
皇學館大学インクルーシブスポーツ推進プロジェクト- ボッチャとは?
- モルックとは?
- 車いすバスケットボールとは?
- 伊勢市パラスポーツ協会 小林会長にインタビュー
- イベント「第2回 インクルーシブスポーツフェスタ」
- 特集
- 6~7ページ
-
- 令和6年度 保育所・幼稚園などの入園児を募集
- 保育所(園)・小規模保育事業所
- 幼稚園
- 認定こども園
- 令和6年度 保育所・幼稚園などの入園児を募集
- 8~9ページ
-
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- パパとママの教室
- 産後ママの教室
- 子育てママ支援
こころとからだスッキリヨガ - 御薗こども広場
親子でリトミック - あそぼう教室 音楽あそび
- 子どもに関する相談窓口
- 伊勢市クリエイターズエキシビション2023
「外宮参道伊勢和紙行灯 ストリートギャラリー
松尾たいこ展」 - 知ろう!分かろう!
LGBT勉強会
- 子育てのひろば
- 10ページ
-
- 楽しく体を動かそう!
- 総合型地域スポーツクラブ交流事業
(厚生総合型スポーツクラブ)- ヨガ教室
- 太極拳教室
- いせスポーツフェスティバル2023
元オリンピック選手 尾西美咲さんと楽しく歩こう!
- 総合型地域スポーツクラブ交流事業
- 楽しく体を動かそう!
- 11ページ
-
- 効率よく走って楽しく快走
西谷綾子のRUNクリニック - 総合型地域スポーツクラブ合同体験教室 参加者募集
- 効率よく走って楽しく快走
- 12ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 13ページ
-
- 秋の出会い応援交流会
- 県からのお知らせ
- みえの縁むすびサポート企業募集中
- みえ“出会エール”縁むすびスポット募集中
- 県からのお知らせ
- 秋の出会い応援交流会
- 14ページ
-
- 「令和5年度 伊勢のお店応援商品券」
予約申し込み開始
- 「令和5年度 伊勢のお店応援商品券」
- 15ページ
-
- 自身や家族のひきこもりで悩みを抱える人へ
伊勢市ひきこもり地域支援センターつむぎを開設!- ひきこもりの家族の交流会
- さまざまな理由で働きづらさを抱える人へ
いせ就労チャレンジ☆カフェで就労を支援します!
- 自身や家族のひきこもりで悩みを抱える人へ
- 16ページ
-
- イベント掲示板
- 「そこに、西行がいた!! 2023」
~西行が愛したまち 二見浦~- 講演「西行とその周辺 西行はこんな人だった!」
- 「西行と月」歌と音楽の夕べ
- 第5回 いせランフェスタ
- 遷宮フォーラム~式年遷宮までの10年~
- 第24回 伊勢の伝統の能楽まつり
- 地震が来たら 津波が来たら
- 河野智美ギターリサイタル
- 「そこに、西行がいた!! 2023」
- みんなの広場
- 弁護士による無料法律相談会
- 職長・安全衛生責任者特別教育
- 「伊勢市ホームページ」「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
- イベント掲示板
- 17ページ
-
- 管理不全空家の解消と空家対策について
空家等の適切な管理をお願いします- 令和6年4月1日から、相続登記が義務化されます!!
- 空家の利活用や処分をしたい人へ
「空家バンクに登録しませんか?」
- 管理不全空家の解消と空家対策について
- 18ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Vol.(ボリューム)54
- 社協はげんきなこころ応援します
- 19ページ
-
- 認知症の人にやさしいまちを目指して
支え支えられ、認知症とともに笑顔で暮らす伊勢市- 9月21日は世界アルツハイマーデー
- 伊勢・小俣図書館での「認知症に関する企画展示」
- 認知症にやさしい地域づくり
- スローショッピング&認知症カフェ
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症に関する相談窓口
- 認知症に関する身近な相談先
- 地域包括支援センター
- もの忘れ相談チームによる相談
(認知症初期集中支援チーム)- 福祉総合支援センターよりそい
- 若年性認知症に関する電話相談
- 若年性認知症電話相談
- 認知症に関する身近な相談先
- 9月21日は世界アルツハイマーデー
- 認知症の人にやさしいまちを目指して
- 20~21ページ
-
- 健康づくり通信
- ヘルスメイト料理講習会
- なるほど納得!シニア健康講座(運動)第2回
ロコトレをやって筋力アップを実感しよう - みんなde(で)いせし健康体操
- がん検診で「要精密検査」と診断されたら
- 救急医療をみんなで守りましょう
休日・夜間の急な病気やけがのとき - 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」
- 健康づくり通信
- ヘルスメイト料理講習会
- シニア健康講座
- みんなdeいせし健康体操
- がん検診等(医療機関実施)
- 休日・夜間応急診療所
- 成人健康相談・栄養相談
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 22ページ
-
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
健康なんでも相談室- 質問「運動すると寿命が延びるってホント?!」
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 23ページ
-
- 低カロリー・バランス食 家庭で実践Cooking
- よく噛んで食べるレシピ
「手羽元の甘酢あんかけ」 - しっかりと噛む理由
- よく噛んで食べるレシピ
- 低カロリー・バランス食 家庭で実践Cooking
- 24ページ
-
- みんなで防ごう!障がい者・高齢者虐待
- 「虐待かな?」と感じたら通報を!
- みんなで防ごう!障がい者・高齢者虐待
- 25ページ
-
- サンライフ伊勢
令和5年度後期(10月から令和6年3月) 教室の受講者を募集
- サンライフ伊勢
- 26~27ページ
-
- トピアだより
- 10月・11月開講分 いせトピア センター講座 受講生募集
- トピアだより
- 28ページ
-
- 9月10日は下水道の日
伊勢市の下水道事業の取り組み- 汚水整備事業
- 浸水対策
- 下水道接続への協力を
- 水道料金および下水道使用料のインボイス制度への対応について
- 9月10日は下水道の日
- 29~34ページ
-
- 情報コーナー
- 日本語でスピーチしませんか!
いせ国際交流日本語スピーチ大会 - 資源拠点ステーション「屋内広告の広告主を募集」
- 伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修
- 危険物取扱者試験(後期)
- 危険物取扱者保安講習
- ハロートレーニング
公共職業訓練 - カラーコーディネート入門
- 手話奉仕員養成講座(入門編)
- もったいない教室
- キャンドルナイト&ライブ
- サンアリーナ
「トレーニング室体験会 パート2」 - 暮らしなんでも相談
- 市民ふれあいスポカルウォーク(第3回)
- 令和5年度 三重県障がい者芸術文化祭
- 伊勢市視覚障害者福祉会 第55回記念文化祭
光をみつける~ヴァイオリニスト 穴澤雄介からのメッセージ~ - 高齢者の就業支援
剪定体験 - 敬老祝品を贈呈
- 新たに人権擁護委員が委嘱されました
- 宝くじ助成でコミュニティを活性化
- 皆さんの思いを聞かせてください
市の環境に対するアンケート - 住宅・土地統計調査
- 期限は9月30日(土曜)まで
マイナポイントの申し込み - 知っていますか? 「建退共制度」
- 都市計画道路の変更素案の縦覧
- 駅前子育て支援センター キッズ☆もっとテラス
利用予約フォームの変更
- 日本語でスピーチしませんか!
- 伊勢警察署だより
- 9月11日は「警察安全相談の日」
警察への相談・要望・苦情は、警察安全相談電話#9110へ
- 9月11日は「警察安全相談の日」
- ケーブルテレビ番組案内
- 市議会放送について(伊勢市行政チャンネル)
- 情報コーナー
- 資源拠点ステーション 屋内の広告掲載事業者を募集
- いせ国際交流日本語スピーチ大会(伊勢市国際交流協会)(外部リンク)
- 伊勢市くらし応援サービス従事者養成研修(伊勢市社会福祉協議会)(外部リンク)
- 危険物取扱者試験(一般財団法人消防試験研究センター三重県支部)(外部リンク)
- 危険物取扱者保安講習(一般社団法人三重県危険物安全協会)(外部リンク)
- 求職者向け職業訓練のご案内(ポリテクセンター伊勢)(外部リンク)
- カラーコーディネート入門 セミナー案内など、伊勢市産業支援センターについて
- もったいない教室(伊勢リサイクルプラザ)(外部リンク)
- 公演・イベント情報(シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢)(外部リンク)
- トレーニング室体験会(三重県営サンアリーナ)(外部リンク)
- 三重県障がい者芸術文化祭(三重県障がい者芸術文化活動支援センター)(外部リンク)
- 第55回記念文化祭「光をみつける~ヴァイオリニスト穴澤雄介からのメッセージ~」(伊勢市視覚障害者福祉会)(外部リンク)
- [市民ふれあいスポカルウォーク]第3回「小俣町コース(大仏山ぐるっとひと廻り)」【9月21日(日曜日)】
- あなたのまちの相談パートナー人権擁護委員
- 第3期伊勢市環境基本計画策定のためのアンケート調査
- 住宅土地統計調査
- 建退共制度(独立行政法人勤労者退職金共済機構)(外部リンク)
- キッズもっとテラス 利用予約フォームの変更など「駅前子育て支援センター」
- ケーブルテレビ・市議会放送についてなど「日程、議案質疑、一般質問」
- 35ページ
-
- 9月の無料相談
- 裏表紙
-
- 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
- 令和5年度の秋開始接種の実施
- 9月10日から16日は「自殺予防週間」
大切な「いのち」を守るために- 伊勢・小俣図書館で開催
「こころの健康づくり企画展示」
- 伊勢・小俣図書館で開催
- 新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和5(2023)年9月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。