伊勢市消費生活センター相談案内
消費生活センターの役割
消費生活センターは、商品を購入したりサービスを利用したりした時に、個人の消費者と事業者との間に生じた、販売方法・契約内容・品質などのトラブルや、架空請求などの消費生活に関する相談を、専門の相談員が消費者から受け付け、問題解決のための助言や情報提供、事業者との間に入ってトラブルの解決に向けた支援などを行います。
相談事例
- お試し購入のつもりが、2回目・3回目が届いた。
- 「無料で点検する」と訪問してきた業者に勧められ、高額な工事契約をしてしまった。
- エステの契約をしたが、あまり効果が感じられないので、中途解約したい。
- モバイルバッテリーを使用していたら、突然、発火した。
- 消費者金融から借金したら、給料が減って返済が厳しい。
伊勢市消費生活センターのご案内
伊勢市消費生活センターは伊勢市が運営しており、令和4年4月1日からは伊勢市、鳥羽市、志摩市、玉城町、大紀町及び南伊勢町に在住の消費者からの相談を受け付けています。 電話で相談を受け付けていますが、来所での面談、メールでの相談も行っています。
また、借金が返しきれなくなった場合の債務整理相談も受け付けています。
消費者トラブルの未然防止を目的とし、消費生活に必要なさまざまな知識を学んでいただくために、消費生活出前講座も開催しています。
消費生活に関する情報提供もお待ちしています。お気軽にご相談ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。