いせ健幸ポイント
健康寿命の延伸を目的に、平成28年から実施しています
いくつになっても自分らしく生き生きとした生活を送るためには、健康を維持することが大切です。
伊勢市では、みなさんの健康づくりを応援するため、平成28年度より「いせ健幸ポイント」を実施しています。
「いせ健幸ポイント」とは?
お持ちのスマートフォンで指定のアプリを起動させて歩くことで、ポイントが貯まり好きな商品などと交換できる、健康と幸福を手に入れるプログラムです。
参加いただいた方は、最大2年間継続して取り組むことができます。
パソコンやスマートフォンなどで取り組み状況を確認したり、無理なく簡単に取り組めるため、自分のペースで継続することができます。
ポイントを貯めて、交換しよう!
ポイントを貯める方法は全部で3つあります。
2年間で最大10,950円相当のポイントが貯まります。
獲得したポイントは1ポイント0.5円で換算され、「伊勢マイル」チャージ券やクオカードに交換したり、まちづくり協議会へ寄付することができます。
参加方法
お持ちのスマートフォンに市が指定するアプリをダウンロードし、歩数を記録、別途無料で配布するカードで体組成を測定します。
※参加者募集を行う場合は、広報いせで案内します。
歩いて元気!いせ健幸ポイント4期生募集(動画で紹介)
※4期生募集は終了しています。
健幸ポイント拠点撤去のお知らせ
市では、平成28年度より、健康寿命の延伸、介護予防を目的に「いせ健幸ポイント」事業を実施しましたが、令和4年度をもって事業を終了することになりました。長期にわたり、健康づくりにお役立ていただきありがとうございました。
事業終了に伴い、市内の健幸ポイント拠点を撤去します。撤去に伴い、体組成測定、活動量計のデータ送信、からだカルテの閲覧がご利用できなくなります。
あらかじめご了承ください。
※健幸ポイント拠点撤去後も、ローソン・ミニストップの店頭端末「Loppi(ロッピー)」から活動量計のデータ送信・電池交換後の設定が行えます。
健幸ポイント拠点利用最終日
令和5年3月31日(金曜)
※利用終了時間については、各施設の閉館時間となります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
福祉総合支援センター
〒516-8601 三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号 東館2階
【 総合相談係(電話0596-21-5583) 】
- 福祉のまるごと相談
- 障がい者・高齢者の地域相談支援センターの支援
【 包括ケア推進係(電話0596-21-5611) 】
- 介護予防、認知症、高齢者の在宅支援
- 障がいの理解促進(障がい者サポーター制度など)
【 地域福祉推進係 (電話0596-21-5712) 】
- 地域の支え合い体制づくり
- 地域福祉の推進
【 こども家庭相談係(電話0596-21-5716)】
- 子育てや家庭に関する相談
- 女性の悩みごと相談
ファクス(全係):0596-21-5555
福祉総合支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。