「広報いせ」令和6(2024)年6月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
- 表紙~5ページ
-
- 特集「なぜ怖い?線状降水帯」
- 線状降水帯とは
- 顕著な大雨に関する気象情報とは
- ステップ1:正しく、知る
- 住まいの情報を知ろう!
- 防災マップ
- 参考動画「一般住宅への実物大浸水実験」
- 防災情報を知ろう!
- 防災メール ※要 事前登録
- 河川の水位
- 土砂災害の危険箇所
- 伊勢湾沿岸の潮位
- 身にせまる災害を一目で確認
「キキクル」(大雨・洪水警報の危険度分布)
- 住まいの情報を知ろう!
- ステップ2:必要な備えをする
- ステップ3:とっさに行動できるようにする
- みえ風水害対策シンポジウム・防災講演会
- 特集「なぜ怖い?線状降水帯」
- 防災
- 防災マップ
- 防災メールの登録など「伊勢市防災総合システム(防災情報配信サービス)」
- 一般住宅への実物大浸水実験(浸水深3m)(YouTube 防災科学技術研究所 NIED)(外部リンク)
- 河川の水位「川の水位情報」(外部リンク)
- 土砂災害の危険箇所「三重県土砂災害情報提供システム」(外部リンク)
- キキクル(気象庁)(外部リンク)
- みえ風水害対策シンポジウム・防災講演会(三重県・三重大学 みえ防災・減災センター)(外部リンク)
- 6ページ
-
- 令和6年度 伊勢市防災大学の受講生を募集
- 図柄入りナンバープレートで伊勢志摩をPRしよう!
- 7ページ
-
- 犯罪被害者等支援のご案内
- 伊勢市×企業「連携で地域を元気に!」
- 8~9ページ
-
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- パパとママの教室
- 産後ママの教室
- 御薗こども広場「音楽あそび」
- 健康の日における啓発事業
むし歯・歯周病予防 - 子育てママ支援
「Let'sバレトン with 赤ちゃん」 - 子どもに関する相談窓口
- 9月1日(日曜)から、
こども医療費助成制度の所得制限を撤廃
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- パパとママの教室
- 産後ママの教室
- 健康の日における啓発事業について「みんな笑顔!伊勢の元気人 健康づくりカレンダー」
- 子育てに関する相談
- 子育てママ支援についてなど(いせトピア)(外部リンク)
- こども医療費助成制度
- 10ページ
-
- 養育費の受け取りを支援
- 大学などの受験料・模擬試験料を補助
- 伊勢警察署だより
- ルールを守って特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)に乗りましょう
- 11ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 12ページ
-
- 伊勢まつり 参加団体を募集!
- 楽しくわかるスマホ教室
「令和6年度 受講生募集!」
- 13ページ
-
- イベント掲示板
- 畠中真理子ピアノリサイタル
- 第九回みたす寄席
- 伊勢学サロン in旧御師丸岡邸
“文化人御師の書画等蔵出し解説” - 原水爆禁止国民平和大行進
- 子ども4シーズンキャンプ2024
- みんなの広場
- 無料法律相談
- 子ども服リサイクル会
- 団員募集!
- インクルーシブセーリング体験
- ひまわりあんしん事業・電話相談
- イベント掲示板
- 14~15ページ
-
- 6月は環境月間!!
脱炭素で「快適・健康・お得」な暮らしを始めませんか?- エコな住宅で快適な生活を!
- エコな住宅 お得な情報
- 「太陽光発電・蓄電池に補助」伊勢市の事業
- 「太陽光パネル・蓄電池の共同購入 参加者募集中!」三重県の事業
- 「給湯省エネ2024事業」国の補助事業
- 「先進的窓リノベ2024事業」国の補助事業
- 6月は環境月間!!
- 16~17ページ
-
- 健康づくり通信
- なるほど納得!シニア健康講座(運動)
「ロコモティブシンドロームとは」 - ヘルスメイト料理講習会
- みんなde(で)いせし健康体操
- 糖尿病予防講演会
- 令和6年度から対象年齢が拡大!20歳も対象に!
「歯周病検診」 - 望まない受動喫煙を防ごう!
- 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」
- なるほど納得!シニア健康講座(運動)
- 健康づくり通信
- 健康づくりの講座やイベントの申込み
- シニア健康講座
- ヘルスメイト料理講習会
- みんなdeいせし健康体操
- 歯周病検診
- たばこと健康
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 18ページ
-
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
健康なんでも相談室- 質問「イライラした時はカルシウムを取った方がよいのでしょうか?」
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 19ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Vol.63- 自立した暮らしのお手伝いをしませんか?
- 社協はげんきなこころ応援します
- 20ページ
-
- 障がい者サポーター制度
- 高齢・障がい福祉課からのお願い
「子ども用車いすにご理解を!」
- 高齢・障がい福祉課からのお願い
- 自立した生活を応援
在宅支援サービス
- 緊急通報装置貸与事業
(固定電話回線がなくても設置できるようになりました) - 訪問理美容サービス事業
- 救急医療情報キット配備事業
- 「食」の自立支援事業
- 障がい者サポーター制度
- 21ページ
-
- 6月1日~7日は水道週間
安全な水を未来へ- 管路の耐震化
- 老朽管の更新
- 水質検査結果
- 漏水調査
- 宅地内の水道施設の維持管理
- 水道メーターの取り換えにご協力を
- 市営住宅の入居者を募集
- 6月に募集する市営住宅
- 随時募集する市営住宅
- 6月1日~7日は水道週間
- 22~30ページ
-
- 情報コーナー
- 花火大会エコボランティアを募集
- 学校給食調理士を募集
- 伊勢市民ダンス&体操フェスティバル2024
「出場団体を募集」 - 大仏山公園
「硬式テニス教室 参加者募集」 - 広げようサポーターの輪
「認知症サポーター養成講座」 - 人権啓発講座
- 外国人への日本語学習支援者養成講座
- 甲種防火管理新規講習
- 令和6年度 消防設備士試験(前期)
- ハロートレーニング 公共職業訓練
- 伊勢からパリへ
第35回 日本パラ陸上競技選手権大会 - 認知症にやさしいまちづくり
「オレンジカフェよりそい」 - 電波のルールは必ず守りましょう
- 三重県内男女共同参画連携映画祭2024
「オレンジ・ランプ」上映会 - ワンコイン響ライブ Vol.21
「エレクトーン×ドラム」 - 第42回環境学習会
「どうなってんの私たちの出すごみ Part15」 - 伊勢アート・コラボレーション
「竹取物語」 - もったいない教室
- おばた児童館まつり
- 第105回 高柳の夜店
- 教科書見本を展示
- 水防訓練を実施
- 第72回 都市計画審議会
- 事業所脱炭素化支援補助金
- 公有財産を売却
- 農用地利用計画の変更申し出(除外・編入)
- 障害者相談員
- 障害者就労施設などからの物品などの調達方針
- 6月2日(日曜)~8日(土曜)は危険物安全週間
- 令和6年度分 所得(課税)証明書などの発行
- 市・県民税 納税通知書を送付
- 市・県民税の申告はお済みですか?(住民税試算システム)
- 定額減税を実施
- お悔みコーナーの利用
- 国民健康保険料・後期高齢者医療保険料・介護保険料
「納入通知書を送付」
- 「伊勢市ホームページ」「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
- ケーブルテレビ番組案内
- 伊勢市行政チャンネル(市議会放送についてなど)
- アイティービーコミュニティチャンネル
- 情報コーナー
- 花火大会エコボランティア
- 学校給食調理士(会計年度任用職員)を募集します!
- 伊勢市民ダンス&体操フェスティバル
- 認知症サポーター養成講座
- 伊勢市人権啓発講座
- 外国人への日本語学習支援者養成講座(伊勢市国際交流協会)(外部リンク)
- 甲種防火管理新規講習(一般財団法人日本防火・防災協会)(外部リンク)
- 消防設備士試験(一般財団法人消防試験研究センター)(外部リンク)
- 公共職業訓練(ポリテクセンター伊勢)(外部リンク)
- 第35回 日本パラ陸上競技選手権大会(日本パラ陸上競技連盟)(外部リンク)
- 認知症カフェ・交流会
- 【終了】三重県内男女共同参画連携映画祭2024 「オレンジ・ランプ」上映会
- 第42回環境学習会・もったいない教室(伊勢リサイクルプラザ)(外部リンク)
- 教科書見本展示
- 伊勢市事業所脱炭素化支援補助金
- インターネットによる公有財産の売却
- 障害者相談員
- 障がい者地域相談支援センター
- 伊勢市における障害者就労施設等からの物品等の調達方針
- 市税の証明
- 住民税試算システム【市・県民税(住民税)の試算及び申告書の作成】
- 新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置(内閣官房)(外部リンク)
- 定額減税 特設サイト(国税庁)(外部リンク)
- お悔やみコーナー
- 「広報いせ」広告募集(令和6年4月15日号~令和7年4月1日号)
- 市議会放送についてなど「日程、議案、議案質疑、一般質問」
- 31ページ
-
- 6月の無料相談
- 裏表紙
-
- 受け継ぐ、伊勢の伝統・文化財
令和のお木曳(第一回)- 団の結成・準備が進行中!
- 受け継ぐ、伊勢の伝統・文化財
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和6(2024)年6月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。