偽マイクロソフトのセキュリティ警告に注意!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1011543  更新日 令和5年10月6日

印刷大きな文字で印刷

「Microsoft」のロゴを使ってセキュリティ対策のサポート料等を請求する事業者に気を付けて!

写真:偽マイクロソフト警告
消費者庁 注意喚起情報より

事例

インターネットで調べ物をしていたら、突然「あなたのコンピュータでウィルスが見つかりました」という警告が表示された。大音量の警告音が鳴りやまないので、表示されているMicrosoftサポート問い合わせ先のフリーダイヤルに電話した。片言の日本語を話す外国人が電話に出て、遠隔操作で警告音を止めてくれたが、パソコンの修復とセキュリティサポート契約が必要だと言われた。5年間7万円の契約をし、コンビニで電子マネーを買って番号を伝えた。電子マネー番号の入力を間違えて、再度電子マネーを買いに行ったが、入力ミスの分は後で返金されると言っていた。これは詐欺です‼

実在する日本マイクロソフト株式会社やその関連会社が、突然パソコンに警告を表示し、消費者に電話をかけるように求めるようなことは一切ありません!(消費者庁 注意喚起情報より)

偽警告が表示されたら

  1. 「Alt」と「F4」のキーを同時に押す
    ⇒「このサイトを離れますか」など表示されたら、「はい」をクリック
  2. 1.の方法でブラウザを終了できない場合は、以下の方法でパソコンを再起動
    「Ctrl」と「Alt」と「Delete」のキーを同時に押す
    ⇒画面右下の「電源ボタンアイコン」をクリックして「再起動」を選択
  3.  上記1.2.の方法でも偽警告の表示が閉じない場合は、
    独立行政法人情報処 理推進機構情報セキュリティ安心相談窓口 電話:03-5978-7509
    に問い合わせる。

アドバイス

  • 警告と共に電話をかけるように求める表示を見ても、絶対に連絡しないでください!
  • 前払式電子マネーを購入させてそのコード番号を連絡させることは、典型的な詐欺の手口です!
パソコンの操作中に、突然、偽警告を表示し、大音量の警告音を鳴らす悪質事業者は、複数存在しています。
まずは、前述の手順で「タスクを終了」させた後、パソコンのセキュリティに不安が残る場合は、「情報セキュリティ安心相談窓口」へ、その他のご相談は「消費者ホットライン」、「警察相談専用電話」へ電話してください。

「消費者ホットライン(最寄りの消費生活センターなどをご案内します。)」 電話番号 188(いやや!)
「警察相談専用電話」 電話番号 #9110

(いずれも局番なし)

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。