スマートフォンの偽セキュリティ警告に注意!
「スマートフォンでウェブサイトを見ていたら、突然『ウイルスを検出した』などのセキュリティ警告が表示された!」という相談が増えています。
偽セキュリティ警告の指示に従って操作すると、自動継続課金アプリのインストールへ誘導されます
偽セキュリティ警告の例
- 警告!GooglePixel3がウイルスに感染しているので、早急の対応が必要です。GooglePixel3を修復するために、続行して指示に従ってください。このウィンドウは閉じないでください。閉じる場合、責任は自己負担となります。
- AQUOSでウイルスが(2)個検出されました。お使いのAQUOSのウイルス感染が検出されました。対応策をとらないと、SIMカード、写真、および連絡先がまもなく破損します。
- ハッカーがあなたを監視しています!Apple iPhoneの接続がハッキングされ、誰かがあなたを監視しています!
- VPNが推奨されます! 接続が安全でない可能性があります。 それを直す方法:〈リンク先〉
偽セキュリティ警告が表示された場合
ブラウザのタブを閉じてください
セキュリティ警告画面の「OK」や「キャンセル」、「閉じる」ボタンはタップしないでください。
個人情報(氏名・住所・電話番号等)やID・パスワード、支払情報などを何も入力せず、アプリのインストールも行っていない場合は、警告画面を閉じれば問題ありません。
※Google Chrome、Safari(iPhone,iPad)の場合のブラウザを閉じる方法は、下記関連リンクのURLより確認してください。
自動継続課金アプリをインストールしてしまった場合
アプリをアンインストール(削除)しただけでは解約になりません!
- アプリが必要でない場合は、アンインストールをしてください。
1週間毎に10ドルや、1年間で24200円などの高額な設定になっているケースが多くみられます。 - 自動継続課金の登録を確認し、「定期購入の解約」または「登録のキャンセル」をしてください。
3日間などの無料トライアル期間後、自動で継続課金契約に移行する契約になっている場合が多いです。
※アプリのアンインストール方法や自動継続課金登録の確認方法は、下記関連リンクのURLより確認してください。
突然警告画面が表示されたら、まずは冷静になりましょう
セキュリティ警告画面が表示された際は、まずは警告内容が本物(自身でインストールしているセキュリティアプリや、ブラウザの機能による表示)かどうかを確認してください。
特に、アプリなどのインストールや情報入力を促す内容の場合は、偽の警告である可能性を踏まえた慎重な対応が必要です。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。