悪質な「ポイ活」アプリ(サイト)利用によるトラブルに注意!
有料サイトに登録したが「解約できない!」というトラブルが増えています。
「ポイ活」アプリ(サイト)とは、そのサイトを経由して「指定されたサイトに会員登録」「紹介されている商品を購入」「アンケートに回答」などを行うと、ポイントが貯められるサービスです。
相談の多いトラブル事例
- 有料サイトの解約ができない。
- ポイントが付与されない。
- 商品を購入したら、定期購入契約になっていた。
- 貯めたポイントが使えない(ポイント交換手数料が高額)。
- 迷惑メールが大量に届くようになった。
消費生活センターからのアドバイス
「ポイ活」アプリ(サイト)に登録する前に、アプリ(サイト)の情報をよく調べてから利用しましょう。
- 「ポイ活」アプリ(サイト)を利用する際は、「ポイントが付与される条件」や「ポイントが付与される時期」などの、ポイントの獲得条件をよく確認しましょう。
- 『定期縛りがない=1回購入で終わり』ではありません。
定期コースの契約になっている場合、事業者の定める解約受付期間中(次回発送の何日前迄など)に事業者の定める方法で『解約手続き』をしないと、解約にはなりません。解約方法が『電話で受け付けます』となっているが、電話がなかなかつながらないというケースも多くあります。商品を受取拒否しても解約にはならないので、料金は請求されます。
「有料サイトの解約ができない」というトラブルにあわないために。
- サイトの「利用規約」や「解約条件」を必ず確認しましょう。
無料期間やキャンペーンなどで登録する場合でも、必ず確認してください。利用規約で「無料期間中に解約手続きをした場合、翌月分の料金も請求します」となっている場合もあります。 - IDやパスワードはしっかり管理しておきましょう。
「IDやパスワードを忘れてしまい、退会手続きができない。」という相談もあります。 - 『特定商取引法に基づく表記』を必ず確認しましょう。
サイト内の『特定商取引法に基づく表記』を確認し、事業者の連絡先や解約方法が書かれていないサイトには登録しないようにしましょう。
「有料サイト事業者の連絡先や解約方法がわからず、クレジットカードの請求が続いている」場合で、「スマートフォンで契約中のサブスクリプションを確認したが、表示されなかった」時は、クレジットカード会社に連絡し、詳細を説明してください。
個人情報の収集が目的の「ポイ活」アプリもあります。
「ポイ活」アプリ(サイト)に登録時、『プライバシーポリシー』や『個人情報の取扱いに関する同意』の規約の中に「利用者情報を共同利用する」旨の記載があり、『同意する』のチェックボックスにチェックを入れて会員登録した場合、利用者情報を共同利用している事業者からもメールが届きます。
「ポイ活」アプリ(サイト)、「ポイ活」アプリ(サイト)を経由して登録したサイト、「ポイ活」アプリ(サイト)を経由して回答したアンケートサイトなどからメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性もあります。
迷惑メールがきっかけで、「出会い系サイト」や「ロマンス詐欺」、「当選詐欺」や「フィッシング詐欺」などの被害にあったという相談も増えています。
ひとりで悩まず、相談してください。
自分自身での解決が難しい場合は、お気軽にご相談ください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。