年末年始も消費者トラブルにご注意ください!
年末年始に気をつけたい消費者トラブルについて
年末年始は消費生活センターや市役所など公共施設が長期休暇となります。
この期間中を狙い、悪質商法や詐欺などをおこなう事業者が電話をかけたり、ご自宅を訪問することがあります。
過去の相談実績などから、この時期特に注意が必要な悪質商法についてご紹介します。
特に注意が必要なトラブル
電話での勧誘(電話勧誘販売)
- 海産物の電話勧誘
- 化粧品・健康食品の電話勧誘(定期購入になっている場合があります)
- 電気・ガス・インターネット回線の電話勧誘
- 不用品買取の勧誘
- 詐欺的な電話(還付金詐欺・オレオレ詐欺など)
電話の相手の氏名・会社名を確認し、勧誘の必要がなければきっぱりと断って電話を切りましょう!
電話でお金の話をされたら、いったん切って確認しましょう。
自宅への訪問(訪問販売)
- 布団・新聞・浄水器などの販売
- 給湯器・床下・屋根などの無料点検
- 不用品買取の勧誘
商品を購入したり契約をする場合は慎重に行動し、必要のない訪問はきっぱりと断りましょう。
インターネット販売・テレビショッピングなど(通信販売)
- 化粧品・サプリメントなどの定期購入
- 詐欺的な海外課金サイトのサブスク契約
- 未成年者のゲーム課金
インターネット通販で注文確定前に表示される『最終確認画面』は最後までよく読み、スクリーンショットを撮っておきましょう。
テレビショッピングの場合は、注文の際、返品の条件や定期購入ではないか必ず確認しましょう。
未成年者が高額課金してしまった場合は、家族でよく話し合い、購入履歴などから返金リクエストしてください。
- テレビショッピングはクーリング・オフできません!(返品条件をよく確認してください)
- 相談激増!「お試し」のつもりが「定期購入」!?
- その「スタート」ボタン、海外有料サイトの広告かも!?<意図せずサブスク契約>
- 海外有料サイトの登録・課金トラブル
- 子どものゲーム課金トラブル
- ライブ配信サービスで投げ銭!~高額課金に気を付けて~
投資・副業詐欺
- 久し振りに会った友人などからの儲かる話
- SNS広告から申し込んだ、「簡単に儲かる」副業や投資
- 出会い系サイトなどで知り合った人に勧められた投資話
- オンラインカジノ(日本国内では『オンラインカジノ』に接続し、賭博を行うことは犯罪です!)
『簡単』に『儲かる』話はありません!「うまい話」には気を付けて。お金を振り込む前に、家族や友人に相談しましょう。
- 副業・投資・詐欺に関する注意喚起
- これってマルチ商法!?~「人を紹介すればもうかる」という誘いに注意!~
- SNSで知り合った人からの『投資』や『副業』の話に注意!
- マッチングアプリで知り合った人からの『儲かる話』(ロマンス投資詐欺)に注意!
- 『オンラインカジノ』で儲かるという話に注意!
その他
- 注文した覚えのない商品の送り付け
- 身に覚えのない請求
注文した覚えのない商品が届いたら、誤配達ではないか確認してください。
(住所も氏名も自分宛で間違いない場合は、贈り物の可能性がないか、懸賞やポイント交換に応募したものではないか確認してみましょう。)
銀行やカード会社をかたるフィッシングメールに気を付けましょう!
(メールに添付のURLは使用せず、専用アプリなどで通知を確認しましょう。)
消費生活センターからのアドバイス
訪問販売や電話勧誘販売は、契約書を受けとって8日以内であれば、クーリング・オフできます。
(年末年始で郵便局が休みの場合は、期間内にメールでクーリング・オフ通知を出しておきましょう。)
※インターネット通販やテレビショッピングなどの通信販売には、クーリング・オフ制度はありません。ご注意ください。
年末年始の帰省時に、実家などで消費者トラブルが起きていないか確認してください。
伊勢市消費生活センターにご相談の際は、年末年始の休業日にご注意ください。
※伊勢市消費生活センター休業日:2024年12月28日(土曜日)から2025年1月5日(日曜日)
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。