SNSで知り合った人からの『投資』や『副業』の話に注意!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1017940  更新日 令和6年10月4日

印刷大きな文字で印刷

『SNS広告』や『SNSのDM』から誘導され、被害にあっています。

被害にあったきっかけ

イラスト:SNSで副業の勧誘
(国民生活センターホームページより)
  • YoutubeやLINEなどで表示される広告
  • TikTokやFacebookなどのDM(ダイレクトメッセージ)

⇒ LINEに友だち登録し、勧誘される。

勧誘時のあおり文句

「〇〇するだけ」

  • 『いいね』するだけ
  • スタンプを送るだけ
  • 動画を見るだけ
  • スクリーンショットを送るだけ

「簡単に儲かる」「楽して稼げる」

  • すき間時間に簡単に稼げる
  • 手軽に確実に儲かる
  • 1分で稼げる
  • 不労所得
  • AIで確実に儲かる
  • 絶対に損はしない

「あとから返金される」「すぐに元が取れる」

  • タスクが完了すると返金される
  • 儲けですぐに返せる
  • ひと月で元が取れる
全部ウソです!
SNS上で知り合った相手が本当に信用できるか、慎重に判断しましょう!
お金を払うように言われたら、振り込む前に相談してください。

 

消費生活センターからのアドバイス

SNSで知り合った人からの『投資』や『副業』の話は、詐欺です!

イラスト:SNSで投資の勧誘
(国民生活センターホームページより)
  • 言われたとおりにお金を振り込むのはやめましょう!
  • FXや株、債券などの金融商品の販売員(証券会社の営業や銀行員など)が、「絶対に儲かる」「必ず値上がりする」と言って勧誘することは、違法です。
  • 運転免許証やマイナンバーカードの写真を送るように言われたら、相手を信用して大丈夫かどうか、よく考えましょう。
    運転免許証やマイナンバーカードを偽造され、銀行口座の開設や携帯電話の契約に使われたケースもあります。
  • 『副業』や『投資』がきっかけで相手から借金して返済できなくなり、闇バイトなどを紹介されるケースもあります。

 

ひとりで悩まず、相談してください。

不安に思った場合や、トラブルが生じた場合は、できるだけ早く相談してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。