「広報いせ」令和7(2025)年4月1日号
お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)までご連絡ください。
皆さんの意見や感想を募集中
「広報いせ」4月1日号アンケートを実施しています。次のリンク(アンケートフォーム)からご協力ください。期間は、4月30日(水曜)までです。
※紙面では表紙に掲載しています。
- 表紙~5ページ
-
- まちづくり協議会特集
「自分たちのまちは、自分たちでつくる。」- ふるさと未来づくり
- まちづくり協議会の活動への思い
- 各地区のまちづくり協議会を紹介!
- まちづくり協議会特集
- 6~7ページ
-
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- パパとママの教室
- 産後ママの教室
- ママ安心サポートいせ
マタニティママの教室 - 子どもと一緒に遊ぼう
親子リフレッシュ教室 - おたふくかぜワクチン接種費用の助成
- 発達障害啓発週間
「鳥居型モニュメントのブルーライトアップ」 - 子どもに関する相談窓口
- 子育てのひろば
- 離乳食教室
- パパとママの教室
- 産後ママの教室
- マタニティママの教室
- おたふくかぜワクチンの予防接種費用一部助成
- 親子リフレッシュ教室(いせトピア)(外部リンク)
- 「発達障がい」をご存じですか?
- 子育てに関する相談
- 8ページ
-
- 図書館へ行こう!
- 4月1日から、伊勢市立図書館で新サービスが始まります
- 館内にセルフ貸出機を設置します
- 借りた本のリスト(ラベルシール)が印刷できます
- 9ページ
-
- 愛犬に狂犬病予防注射を
- 愛犬のくらしが変わったら
(死亡した場合、住所・所有者の変更があった場合)
- 愛犬のくらしが変わったら
- 4月1日(火曜)からリニューアル!!
伊勢市公共施設予約システムの利用者登録を!!
- 愛犬に狂犬病予防注射を
- 10~17ページ
-
- まとめてご紹介!
補助金・支援などで暮らしをサポート- 対象「住宅・空家」
- 住宅・空家のリフォーム工事等に補助
- 住宅リフォーム
- 空家リフォーム
- 空家購入 《新設》
- 木造住宅の耐震補強・耐震シェルター設置工事などの補助金
- 住宅・空家のリフォーム工事等に補助
- 対象「小中学生がいる家庭」
- 学用品費・給食費などを援助
- 対象「ひとり親家庭」
- 就業・就学を支援
- 母子・父子自立支援プログラム
- 高等職業訓練促進給付金
- 自立支援教育訓練給付金
- 高等学校卒業程度認定試験 合格支援事業
- 注意事項(ひとり親家庭の親向け共通)
- 就業・就学を支援
- 対象「中学生がいる家庭」
- 中学生の学習塾費用を助成
- 対象「受験生がいる家庭」
- 大学などの受験料・模擬試験料を補助
- 対象「65歳以上の皆さん」
- 特殊詐欺等被害防止機器の購入補助
- 電動アシスト自転車の購入費を補助
- 対象「高齢者・障がい者の皆さん」
- タクシー料金助成券(利用券)を交付
- (1)重度障害者タクシー料金助成券
- (2)リフト付タクシー料金助成券(利用券)
- タクシー料金助成券(利用券)を交付
- 対象「障がい者の皆さん」
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 対象「視覚障がい者の皆さん」
- 専門の訓練士による歩行・生活訓練
- 対象「75歳以上の皆さん、障がい者の皆さん」
- おでかけ乗車券の交付
- 対象「地域で暮らす高齢者の皆さんを支える団体」
- 介護予防・日常生活支援総合事業補助金の交付団体を募集
- 対象「市民・市内事業者の皆さん」《新規》
- 地域活性化・地域課題解決の新たな事業に補助
- 対象「事業者の皆さん」
- 創業・事業所移転などに補助
- 新商品・新技術開発などに補助
- 商業の魅力アップに補助
- 商談会などの出展事業に補助
- 伝統工芸品等再生事業などに補助
- 対象「住宅・空家」
- まとめてご紹介!
- 住宅リフォーム促進事業補助金
- 伊勢市空家リフォーム促進事業補助金
- 伊勢市空家購入促進事業補助金
- 木造住宅の耐震補強(設計・工事)補助・耐震シェルター等設置補助・空き家除却(解体)工事補助
- 就学援助制度
- 母子・父子自立支援プログラム策定事業
- 高等職業訓練促進給付金
- 自立支援教育訓練給付金
- ひとり親家庭等への支援
- 子どもの学習塾利用助成事業
- 大学受験料等支援事業補助金
- 伊勢市特殊詐欺等被害防止機器購入補助金
- 高齢者電動アシスト自転車購入補助事業
- 重度障害者タクシー料金助成事業
- 重度身体障害者リフト付タクシー料金助成事業
- 軽自動車税(種別割)の減免
- 視覚障害者訪問訓練事業
- おでかけ乗車券の交付
- 介護予防・日常生活支援総合事業補助金交付団体を募集
- クラウドファンディング型ふるさと納税活用補助金
- 創業・移転促進補助金
- 新産業創出支援事業補助金(新製品・新技術の開発に補助)
- 伊勢市商業魅力アップ支援事業補助金
- 伊勢市商談会等出展支援事業補助金
- 伝統工芸品等再生支援事業補助金
- 18~19ページ
-
- 健康づくり通信
- みんなde(で)いせし健康体操
- ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
ウォーキング大会 - ヘルスメイト料理講習会
- よい歯でいきいきコンクール
「参加者を募集」 - 若年がん患者の在宅支援サービス費用を助成
- 帯状疱疹ワクチンの定期接種と任意接種費用の助成
- 主な相談など
- 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
- 総務省消防庁
全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」
- 糖尿病教室
- 健康づくり通信
- 健康づくりの講座やイベントの申込み
- みんなdeいせし健康体操
- 伊勢のまちを楽しくウォーキング
- ヘルスメイト料理講習会
- 若年者のがん患者在宅支援サービス費助成事業
- 帯状疱疹ワクチンの定期接種と任意接種
- 成人健康相談・栄養相談
- 休日・夜間応急診療所
- 全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」(総務省消防庁)(外部リンク)
- 糖尿病教室(市立伊勢総合病院)(外部リンク)
- 20ページ
-
- 市内のウォーキングコースを紹介(71)
伊勢のまちを楽しくウォーキング- 御薗堤防沿いコース
- ウォーキングで楽しく健康づくり
- スキマ時間に健康体操を!
- 市内のウォーキングコースを紹介(71)
- 21ページ
-
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
健康なんでも相談室- 今回は「歯と健康」について、その重要性を谷崎先生に聞いてみました!
- お答えします!健康に関する素朴な疑問
- 22~23ページ
-
- 住所異動の手続きをお忘れなく
- 住所異動の手続き
- 証明書の交付申請
- 自宅の近くで手軽に発行!!証明書コンビニ交付サービス
- 住所異動の手続きをお忘れなく
- 24~25ページ
-
- 令和7年度前期
公民館講座の受講生を募集
- 伊勢警察署だより
- 警察官をかたる詐欺電話急増!
- 窓口業務時間の変更
- 令和7年度前期
- 26ページ
-
- イベント掲示板
- 第十三回みたす寄席
- みんなの広場
- 歯のこと何でも電話相談
- 遺言の日 遺言相続無料電話相談会
(弁護士による電話相談) - 嘉唱会(カラオケ)発表会
- 伊勢神宮と三英傑
- 団員を募集
- イベント掲示板
- 27ページ
-
- 社協はげんきなこころ応援します
げんここ地域福祉通信 Volume73- 成年後見制度とは
- 成年後見制度を利用する(家庭裁判所に申し立てる)までの流れ
- 社協はげんきなこころ応援します
- 28ページ
-
- 固定資産帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
- 路線価の公開
- 伊勢総合病院の職員を募集
- 看護師
- 薬剤師
- 固定資産帳簿の縦覧と課税台帳の閲覧
- 29ページ
-
- 市税の納期内納付にご協力を
- 市税の納付方法
- その他の納付方法
- 能期限までに納付した人との公平性を保つために
- ケーブルテレビ番組案内
- 市税の納期内納付にご協力を
- 30~34ページ
-
- 情報コーナー
- ネーミングライツ・スポンサー企業等を募集
- 市営住宅の入居者を募集
- 三重交通G(グループ)スポーツの杜 伊勢
「みんなでスポーツを楽しもう!」前期(5月~7月)教室 - 総合型地域スポーツクラブ会員の募集
- 各種審議会委員の募集
- 環境審議会
- 男女共同参画審議会
- 上下水道事業審議会
- 仕事を通じて仲間づくりをしませんか?
シルバー人材センター会員を募集 - 第29回ふれあい広場
「フリーマーケット出店者募集」 - 職業訓練ガイダンス
- 危険物取扱者試験(前期)
- 危険物取扱者乙種第4類試験 予備講習会
- 家族交流会「とまりぎ」(ひきこもり)
- 認知症にやさしいまちづくり
「オレンジカフェよりそい」 - 春のノルディックスローウォーキング in大仏山公園
- mets(メッツ)サンアリーナGYM(ジム)
リニューアルオープンイベント - MOVE UP MOTION
多気町・丹生街並みコース - 春の伊勢楽市
- 地域関係車両証の申請
- オークションで公有財産を売却
- 国民年金保険料と学生納付特例制度
- 高額医療・高額介護の費用負担を軽減
- ごみ処理施設として全国初『ZEB(ゼブ)』認証を取得
- ZTVコミュニティプラス
「防災行政無線の放送内容を表示」 - 伊勢市教育長が決まりました
- 「伊勢市ホームページ」「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
- 情報コーナー
- 伊勢市ハートプラザみその多目的ホールのネーミングライツ・スポンサー企業等の募集
- 男女共同参画審議会委員を募集します
- 認知症に関する相談窓口
- 【国道23号 年末年始・ゴールデンウィーク交通規制】地域関係車両証の申請について
- インターネットによる公有財産の売却
- 国民年金の保険料納付と免除制度
- 学生で保険料が納められないときの手続き
- 高額医療・高額介護合算制度
- 令和7年度「広報いせ広告」及び「伊勢市ホームページバナー広告」オンライン申込フォーム(外部リンク)
- 35ページ
-
- 4月の無料相談
- 裏表紙
-
- 伊勢市は今年で20歳
- 伊勢市制20周年記念ロゴについて
- いせりぃLINEスタンプ発売中!
- 伊勢市は今年で20歳
広報いせのオープンデータ
掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。
オープンデータ
「広報いせ」令和7(2025)年4月1日号
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)の下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。