「知らないうちに有料会員になっていた」という相談

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019341  更新日 令和7年11月4日

印刷大きな文字で印刷

質問サイトのサブスク契約

相談事例

イラスト:パソコンをする男の人

クレジットカードに身に覚えのない請求がある。毎月約6千円引かれているが、質問サイトのようだ。以前、質問サイトに会員登録し、198円(または500円)で質問したことはある。1度しか利用していない。解約・返金希望。

通販サイトの有料会員契約

相談事例

イラスト:覚えのない請求

  • 商品を注文していないのに、大手通販サイトから毎月600円の請求がある。
  • 無料トライアルに申し込みしたが、解約を忘れていた。
  • 有料動画サイトの31日間無料トライアルを申し込んだ。解約したいが方法がわからない。
  • 亡くなった夫宛の請求が続いているが、IDもパスワードもわからないので解約できない。

 


相談の多い質問サイトについて

JustAnswer(ジャストアンサー)

JustAnswer(ジャストアンサー)は専門家に24時間いつでも相談できる、定額制の質問サイトです(拠点:米国)。

サイト利用の流れ

  1. 利用者が質問を投稿
  2. 料金プランの選択
    質問単位の支払い(利用ごとの都度払い)か、会員プログラム加入(サブスク契約)かを選択し、料金を前払いする。
    会員プログラムには、通常3日間のトライアル期間が設定されており、198円(または500円)で利用できる。トライアル期間終了後、自動で会員プログラムに移行し、会費が発生。
  3. 本サイトに登録している専門家が回答
  4. 回答に対して利用者が評価
    星3以上のプラス評価の場合、2.で選択した料金が回答者に支払われる
    星2以下のマイナス評価の場合、支払いから30日以内の申し出により返金
    (誤って評価した場合はサポートチームに連絡)
    専門家からプレミアムサービスの利用を提案され、サービスを利用した場合は追加料金が発生

解約方法

マイページにログインできる場合
  1. ログインした状態で、ページ右上の「マイアカウント」をクリック
  2. 会員プログラムに進み、「会員登録をキャンセル」をクリック
  3. 手続きが完了すると登録メールにJustAnswerから解約完了メールが届く
「ログインできない」などで解約できない場合

下記リンク中の「会員プログラムを解約する方法は?」に記載の電話番号やメールなどで事業者に連絡

返金手続き

定額料金の支払日から30日以内であれば、返金されます(下記リンクより申し出)。

通常、申し出から72時間以内に処理されます(英語で返信が来る場合あり)。

クレジットカード会社へのキャンセル処理は、通常、2日~2週間程度で利用明細に反映されますが、データ処理のタイミングにより、1~2か月かかる場合もあります。

申し出時の注意事項

状況と要望を簡潔に記載した平易な文章で申し出る(翻訳ソフトを使用している可能性があります)
例)質問をしたが、回答が得られない。私はサービスを受けていないので、支払い金の返金を希望する。


質問の多い通販サイトの有料会員について

アマゾンプライム会員

請求される金額は、月額プラン600円、年額プラン5900円(2025年10月1日現在 通常プラン)

  • Amazonでインターネット通販を利用時、画面の表示をよく確認せずプライム会員に登録
  • 30日無料体験でプライムビデオを視聴し、解約を忘れて有料プランに移行

というケースが多い。

※「アカウントサービス」の「プライム会員情報を管理する」で「更新前にお知らせを受け取る」を選択しておくと、Amazonプライム会員期間終了の3日前にEメールが届く。

解約方法

  1. Amazon公式サイト(アプリ)にログイン
  2. 「アカウントサービス」→「プライム会員情報」→「プライム会員資格を終了」へと進む
  3. 画面の指示に従って手続き

※Amazonカスタマーサービスの電話・チャットサポートに問い合わせることも可能。
 返金については、カスタマーサービスに問い合わせ。

LYPプレミアム(旧Yahoo!プレミアム)会員

請求される金額は、月額508円(2025年10月1日現在)

  • Yahoo!ショッピング注文時に登録した
  • ソフトバンクやワイモバイルを契約時、無料でLYPプレミアム特典を利用していたが、解約したので請求が来た

というケースが多い。

解約方法

決済方法によって解約方法が異なります。以下のリンクから手続きしてください。

U-NEXT

  • 31日間の無料トライアル後、有料契約になった。
  • パソコンから解約したはずだが、解約できていなかった。

というケースが多い。

申し込み方法(Amazonから申込、AppleIDで申込、プロバイダから申込など)や提携サービス(「U-NEXT for**」「** withU-NEXT」「スマートシネマ**」「プレミアムTV」など)により、解約方法が異なりますので、注意してください。

解約方法

U-NEXT以外の事業者と契約して利用している場合、契約先の窓口へ連絡し、請求確認や解約の手続きをします。

詳細は以下のリンクで確認してください。


消費生活センターからのアドバイス

クレジット情報を入力するときは、画面に表示されている情報をすみずみまでよく読みましょう。

解約手続きをせずにアプリを削除しても、解約にはなりません!

クレジットカードの利用明細は、必ず毎月確認してください!

海外のサブスクサービス事業者と契約し、「解約方法がわからない」という相談も増えています。

トライアル期間終了後、年間契約になるケースもあります。


ひとりで悩まず、相談してください。

トラブルになった場合は、できるだけ早く相談してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。