「広報いせ」令和7(2025)年12月1日号

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1019551  更新日 令和7年11月20日

印刷大きな文字で印刷

写真:「広報いせ」令和7(2025)年12月1日号 表紙

お手元の「広報いせ」に落丁があった場合は、お手数ですが広報広聴課(電話:0596-21-5515)へご連絡ください。

「広報いせ」令和7(2025)年12月1日号(電子ブック版)【準備中】

お詫びと訂正

18ページ・12月4日~10日は人権週間

「ゲノム情報(遺伝情報)に関する偏見や差別をなくそう」の記事冒頭に誤りがありました。

  • 【正】令和7(2025)年4月1日
  • 【誤】令和8(2025)年4月1日

※本ページに掲載の「広報いせ」令和7(2025)年12月1日号の紙面データ(電子ブック版を含む)は、訂正後の内容に修正して掲載しています。

皆さんの意見や感想を募集中

「広報いせ」12月1日号アンケートを実施しています。次のリンク(アンケートフォーム)からご協力ください。期間は、12月26日(金曜)までです。
※紙面では表紙に掲載しています。


表紙~5ページ
  • 特集 食べられる天然記念物「蓮台寺柿」
    • 蓮台寺柿の歴史
    • 名前の由来は、かつて存在したお寺の名前
    • 蓮台寺柿の特徴
    • インタビュー「蓮台寺柿を未来に残したい」
      大西 信孝さん(JA伊勢蓮台寺柿部会長)
    • 蓮台寺柿を後世に残すための課題
    • コラム「これからは、干し柿が楽しめる!」
6ページ
  • まちの足跡 “二十年の景色”
    • 御薗町の20年前と現在の姿
7ページ
  • あたたかいご支援をよろしくお願いします
    「令和7年度 クラウドファンディング実施中!」
    令和8年1月5日(月曜)まで
    • だれもが自分らしく暮らせるまちへ
      医療的ケア児・障がい児とその家族をサポート!<新規募集>
    • 伊勢フットボールヴィレッジAピッチ人工芝張替 <新規募集>
    • 猫たちが幸せに暮らす伊勢に!!
    • 「貧困の連鎖」を生まないために
      子どもの学びを応援したい!
8・9ページ
  • 令和8年1月5日(月曜)から
    上下水道部が新庁舎に移転します
    • 上下水道部庁舎見学会を開催します
    • 令和8年1月から上下水道部の組織・電話番号が変わります

 

  • 令和8年1月4日(日曜)から
    「上下水道部庁舎前」バス停を新設します

 

  • 伊勢警察署だより
    • 年末の交通安全県民運動
10ページ
  • 乗って残そう!バス路線
    • 第13回バスポスターコンクールの入賞者が決定しました!
    • バスの運行を維持するために
    • バスの乗り方教室
11ページ
  • シリーズ循環型社会
    MOTTAINAI(もったいない)“3R+リスペクト”をもう一度!!
    • 「MOTTAINAI(もったいない)ポスター」入賞者を発表します!!

 

  • 知っていますか?声の広報・点字広報
12ページ
  • 子育てのひろば
    • 御薗こども広場「音楽あそび クリスマス会」
    • 親子リフレッシュ
      “子どもと一緒に遊ぼう”
    • パパとママの教室
    • 産後ママの教室
    • 子どもに関する相談窓口

13ページ

  • みんな!あつまれ!!
    • 御薗こども広場「電気工作教室」
    • いせトピア 子ども新春まつり

 

  • 令和8年度 医師奨学生・看護師奨学生を募集
14ページ
  • 図書館へ行こう!
    • 伊勢図書館
    • 小俣図書館休館中の臨時窓口のご案内
15ページ
  • お答えします!健康に関する素朴な疑問
    健康なんでも相談室
    • 質問「HPVワクチンってどんな効果があるのでしょうか?」
16・17ページ
  • 健康づくり通信
    • みんなde(で)いせし健康体操
    • ヘルスメイト料理講習会
    • ヘルスアドバイザーと健康課の共同企画
      ウォーキング大会
    • シニア健康講座(認知症予防)
      「保健師と学ぼう!認知症を寄せ付けないポイント “高血圧編”」
    • 高齢者用肺炎球菌定期予防接種
    • 子宮頸がんを予防しましょう
      HPV(子宮頸がん予防)ワクチン
      • キャッチアップ接種の延長期間終了が近づいています
    • 主な相談など
    • 休日・夜間応急診療所(八日市場町)
    • 総務省消防庁
      全国版救急受診アプリ「Q助(きゅーすけ)」

 

  • 受講無料!
    令和7年度 楽しく分かるスマホ教室「受講生募集」
18ページ
  • 12月4日~10日は「人権週間」
    • ゲノム情報(遺伝情報)に関する偏見や差別をなくそう
    • 人権講演会
    • 特設人権相談所
    • 12月10日~16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間
19ページ
  • 12月3日~9日は障害者週間
    • 共生社会に関するパネル展
    • 障がい者サポーター養成講座
    • 障がい者サポート企業・団体を募集!
    • 子ども用車いすマークを配布
20ページ
  • 2025 ISE COLLECTION(いせ これくしょん)
    伊勢市芸術祭
    第71回 伊勢市美術展覧会の入賞者
    • 世界に発信!伊勢市短詩型文学祭「入賞作品を展示」
21ページ
  • イベント掲示板
    • 第十八回みたす寄席
    • 第49回雅楽部定期演奏会
    • 畳でクリスマスコンサート

 

  • みんなの広場
    • 日本アマチュア無線振興協会(JARD(ジャード)
      アマチュア無線技士養成講習会
    • お伊勢さんのご遷宮展
    • SSピンポン体験・見学会
    • クリスマスセール
    • シニアアスリートのためのヨガ&コンディショニングピラティス
    • 体験☆体感!ガールスカウト
22~24ページ
  • 市の人事行政の運営状況について

 

  • 広報紙だけじゃない!!
    伊勢市から情報をお届け!!
  • 「伊勢市ホームページ」「広報いせ」に広告を掲載しませんか?
25ページ
  • 社協はげんきなこころ応援します
    げんここ地域福祉通信 Volume81
    • 就労体験事業 ほっぷ “社会参加への第一歩”
26~30ページ
  • 情報コーナー
    • 三重交通G(グループ)スポーツの杜 伊勢
      後期(令和8年1月~3月)スポーツ教室
      「受講者を募集」
    • 学校給食の物資納入業者を募集
    • 職業訓練ガイダンス
    • おひさま健康法!! “全身をゆっくり動かして、リンパケアで心も体もリラックス”
    • もったいない教室
    • 家族交流会「とまりぎ」(ひきこもり)
    • 第23回 JA伊勢 花き品評会
    • 第32回 ミュージックコミュニケーション
    • いせ若者就業サポートステーション講演会
      今どきの「働き方」とは!?
    • 小掠佳「歌紡ぎの会」
    • みんなで楽しむウインターフェス
    • ふたみふれ愛クラブ「二見ふれ愛マラソン」
    • 伊勢鳥羽志摩リアス式チャリフェス
    • 冬企画!天体望遠鏡による星の観察会
    • 借金のお悩み電話相談会
    • 伊勢市英語検定チャレンジ補助金
    • 空家に関する電話相談会
    • 年末年始 地域関係車両証の受付
    • 伊勢税務署からのお知らせ
      「令和7年分の確定申告をされる人へ」
    • 12月26日(金曜)まで
      伊勢のお店応援商品券の利用期限
      • アンケートのお願い
    • 民生委員協力員制度

 

  • ケーブルテレビ番組案内
    • 市議会放送について(伊勢市行政チャンネル)
31ページ
  • 12月の無料相談
裏表紙
  • 自動運転バスの実証実験を実施します
    • 実証ルート
    • 実証用車両

広報いせのオープンデータ

掲載している広報紙は、オープンデータとして利用できます。
ただし、紙面内の文字・文章・表のみをオープンデータとし、写真・図についてはオープンデータの対象外とさせていただきます。

オープンデータ

「広報いせ」令和7(2025)年12月1日号

データのご利用に際して

本ページにおいて公開するデータのうち、個別に注記があるものを除き、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示4.0国際(外部リンク)新しいウィンドウで開きますの下に提供されており、 伊勢市オープンデータ利用規約を守れば誰でも自由に利用することができます。ライセンスの表記がないデータのご利用については下記「お問い合わせ先」までご連絡ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

広報広聴課
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
本館2階
電話:0596-21-5515
ファクス:0596-22-9699
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。