国勢調査をかたる「不審な電話」や「訪問」に注意!
2025年国勢調査では、9月下旬頃から調査員証を携帯した調査員が調査書類を配布します。
国勢調査をかたる不審な電話や訪問に関する相談が寄せられています!
相談事例
- 自動音声で「国勢調査に回答しなければ ブラックリストに載ります」という不審な電話があった。
- 国勢調査に必要だとのことで、高齢女性の訪問を受け、電話番号を聞かれた。
- 国勢調査の調査員と名乗る者が自宅を訪問し、インターホン越しに家族構成や年収を聞いてきた。
- 自治体の担当を名乗る男性から「国勢調査に漏れがあった」と非通知で電話があった。
調査員が調査書類を配布する際、世帯主の氏名や調査票の必要枚数を確認しますが、口座情報、預貯金額等の資産状況等を聞くことはありません。
ひとりで悩まず、相談してください。
国勢調査員は、顔写真付きの「調査員証」を携帯しています。訪問があった際は、提示を求め、確認しましょう。
2025年の国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした、「5年に一度、全員参加」の統計調査です。
9月下旬頃、調査員が各世帯を訪問し、調査書類を配布します。
「インターネット回答」「紙の調査票を郵送」「紙の調査票を調査員に提出」のいずれかの方法で、回答できます。
国勢調査では、金銭を要求することはありません。また、年収、預貯金額、銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号等の資産状況などを聞くことは絶対にありません。
偽調査員に回答してしまうと、詐欺やその他の犯罪に結びつく可能性があります。不審だと思ったらすぐに話をやめる、電話を切るなどしましょう。
おかしいと思ったり、不安な場合はすぐに相談してください。
関連リンク
より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
※消費生活に関するご相談は、伊勢市・志摩市・鳥羽市・玉城町・南伊勢町・大紀町に在住の人に限ります。それ以外の人は、「消費者ホットライン」【電話:188(全国共通)】をご利用ください。