初めての一人暮らしで気を付けてほしい『5大消費者トラブル』

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1015148  更新日 令和6年3月8日

印刷大きな文字で印刷

入学・就職など新生活のスタートでつまずかないために。

チラシ:初めての一人暮らしで気を付けてほしい5大消費者トラブル

1.退去時の原状回復などの『住宅の賃貸借』トラブル

契約時:契約書類の内容や賃貸住宅の現状をよく確認しましょう。

契約前に、宅地建物取引士より重要事項の説明があります。特に、

  • 備え付けの設備・インフラの整備状況(エアコン付きか、ガスはプロパンか、下水道完備か、など)
  • 更新・解約などの契約に関する内容(何年更新契約か、更新料の有無、解約の申し出時期など)
  • 敷金・家賃などのお金に関する内容(敷金は退去時に返還されるか、家賃は管理費込みか、駐車場代など)
  • 特約事項(エアコンや部屋のクリーニング費用などの退去時にかかる費用、軽微の修繕義務はどちらにあるか、ペット禁止、喫煙禁止など)

について、よく確認しましょう(疑問に思った場合は、契約書にサインする前に質問しましょう)。

入居中:入居中にトラブルが起きたら、すぐに貸主側に相談しましょう。

水回りのトラブルや、備え付けの設備であるエアコンの故障、雨漏りなどがあった場合は、すぐに貸主側(管理会社や大家)に連絡してください。入居者が勝手に事業者に依頼して修理すると、修理費用の負担についてトラブルになる場合があります。

退去時:精算内容をよく確認し、納得できない場合は貸主側に説明を求めましょう。

原状回復費用の請求が高額な場合は、請求の明細を出してもらいましょう。ひとつひとつの項目について、入居者の過失などで汚損・破損したものか、工事は最小範囲か、経年劣化分は考慮されているか確認し、貸主側と話し合いましょう。

2.引っ越しや不用品回収などの『引っ越し関連』トラブル

  • 引越しサービスの契約時は約款をよく確認し、価格とサービス内容も十分に検討しましょう。
  • 引越し完了後はすぐに荷物の状態を確認しましょう。
  • 不用品の処分はお住まいの市区町村が提供する窓口に余裕を持って依頼し、お住まいの市区町村が案内するルールで処分しましょう。

3.新生活を狙った『訪問販売』トラブル

  • その場ですぐに契約せず、不安や不審な点があれば家族や身近な人に相談!
  • 不要な契約であればきっぱり断りましょう。
  • 訪問販売で契約した場合はクーリング・オフができる場合があります。

「管理会社(大家)に頼まれて来た。」(実際は嘘です!)と、換気扇フィルターや浄水器の押し売りが来る場合があります。新聞やNHKの勧誘員もやってきます。点検商法や宗教の勧誘もやってきます。必要がなければ、ドアを開けず、きっぱりと断りましょう。

訪問販売の場合、契約書を受け取ってから8日間以内なら、クーリング・オフできます(NHKの受信契約はクーリング・オフできません!)。

4.新生活でも気を付けたい『もうけ話』トラブル

  • うまい話に飛びつかないようにしましょう。
  • 知り合った相手から「簡単に稼げる」などと勧誘されても、うのみにしない!
  • 借金をしてまで投資や副業等のためにお金を支払うことはやめましょう。

楽して儲かる話はありません!。孤独感から居場所を求め、マルチ商法や情報商材(啓発セミナー)、宗教などにのめりこんでしまう場合もあります。契約する前にインターネットなどでよく調べ、まわりの人や家族にも相談してみましょう。

5.スマホやネット回線などの『通信契約』トラブル

  • 料金プランやサービス内容を書面でもしっかり確認し、説明を受けましょう。
  • 転居時にネット回線契約を変更する際にも契約条件などをよく確認しましょう。

「光回線の勧誘員が来て『説明を聞いてほしい。』と言われ、話を聞いた。確認書にサインして欲しいといわれサインしたら契約になっていた。」という相談もあります。電話勧誘があり契約したら、生活見守り安心サービスなどの必要のないオプション契約をさせられた、といった相談もあります。勧誘があった場合は、すぐに契約せず、他社のサービスとも比較し、よく検討するようにしましょう。

消費生活センターからのアドバイス

新生活、応援します!

一旦した契約は、消費者側の都合で一方的に解約することはできません。

18歳以上は成人ですので、未成年取り消しもできません。

契約する前に、その契約が本当に必要か、よく調べて、考えてから契約しましょう。

困ったら、一人で悩まずご相談ください。

おかしいな、と思う程度でも構いません。お気軽に相談してください。相談受付時間内に電話できない場合は、メールでも相談できます(メール相談から来所をお願いする場合もあります)。市外に引っ越した場合でも、消費者ホットライン188に電話をかければ、最寄りの消費生活センターにつながります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市消費生活センター(商工労政課内)
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号
東館3階
電話:0596-21-5717
ファクス:0596-22-5014
伊勢市消費生活センター(商工労政課内)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。