肺の生活習慣病COPD(シーオーピーディー)が注目されています。COPDについて、谷崎先生に聞いてみました!(「広報いせ」令和6年12月1日号掲載)

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページ番号1018488  更新日 令和7年2月12日

印刷大きな文字で印刷

健康なんでも相談室イメージバナー

皆さんが疑問に思っている健康などに関する素朴な質問に対し、市立伊勢総合病院の谷崎医師がお答えします。さまざまな症状の患者さんに対応する「総合診療科」の観点から、分かりやすく「広報いせ」などでお答えしていきますので、皆さんの日常生活にぜひお役立てください。

※「健康なんでも相談室」の掲載内容は、伊勢市役所広報紙「広報いせ」の掲載内容と同様の内容を掲載しています。つきましては、「広報いせ」掲載号より、1カ月程度前の情報を基に作成しておりますことを、あらかじめご理解いただき、ご覧・ご参考としていただきますよう、よろしくお願いいたします。

谷崎先生のお話

その息切れ、COPDかもしれません!

 皆さん自身、もしくは皆さんの周囲に、「なんだか最近疲れやすくて、動くと息切れが…」なんて人はいませんか?もしいたら、一度「COPD」の可能性について考えてみた方がよいかもしれません。

COPDって、どんな病気?

 COPDは日本語名で慢性閉塞性(へいそくせい)肺疾患と呼びます。かの有名なテレビ番組「笑点」の5代目司会者である故・桂(かつら)歌丸(うたまる)さんが患(わずら)っていたことでも知られています。

 COPDは、主に長期間タバコを吸うことにより発症し、運動時の息切れや、咳・痰(たん)などが持続する病気です。初期には無症状~軽症ですが、進行すると肺の構造が破壊され、吸うことも吐くことも困難になり、常に酸素療法(主に鼻から吸う酸素吸入装置)を必要としたり、体内に二酸化炭素が溜(た)まることで意識を失ったりします。

 一般に、COPDは60歳以降に徐々に発症してきますが、初期には症状が軽いため、「年のせいかな?」と思って様子を見てしまう人もいるかもしれません。しかし、その初期の時点でCOPDが見つけられないまま、いよいよ進行して肺組織の破壊が進んでしまうと、もう元に戻すことはできません。

早期発見と進行予防が大事

 COPDは、できる限り早期に発見して適切な治療を開始し、それ以上病状が進行しないよう食い止めることが基本戦略になります。

 進行予防で最も重要かつ効果的な方法は禁煙ですが、禁煙に加え、吸入薬や内服薬を使用することもあります。

 自分がCOPDかどうか、かかりつけ医がいる人はその主治医の先生に尋ねてみるとよいでしょう。まずはセルフチェックをしたいという人は、COPD-Qという質問票で自分がCOPDの可能性があるかをチェックすることができます。もしチェックの結果、COPDが疑われた人は、ぜひ一度近くの診療所で相談してみてください。

肺の感染症に警戒を!

 なお、COPDがある人が肺の感染症にかかると重症化しやすいため、肺炎球菌ワクチンおよび、毎年のインフルエンザワクチンの接種が強く推奨されています。COPDに限らず、この2つのワクチンは高齢者全員に勧められるワクチンですので、未接種の高齢者の皆さんは、ぜひこの機会にご検討ください。

 

健康に関する素朴な質問を募集中!

質問の応募方法

皆さんからの、日常生活で気になるちょっとした「健康に関する質問」を募集します。いただいた質問は、谷崎医師がピックアップ(選択)し、「広報いせ」などで随時お答えしていきます。

質問方法

質問内容とともに住所・氏名・電話番号を記入し、次のいずれかの方法で伊勢市役所広報広聴課へ質問をお送りください。

  1. 本ページ内の健康なんでも相談室質問受け付けフォーム
  2. 直接または郵送・ファクス
    (〒516-8601 岩渕1丁目7-29、ファクス 22-9699)
※質問者の住所・氏名・電話番号は掲載しません。(本取り組み以外には使用しません)
※質問内容・回答は、市のホームページ・SNS・ケーブル行政放送などの市広報媒体で掲載する場合があります。
※質問内容は、必ず「健康に関する質問」でお願いします。掲載に不適切であると思われる質問にはお答えできません。また、個人的な質問にはお答えしかねますので、あらかじめご承知おきいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※いただきました全ての質問にお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

健康なんでも相談室質問受け付けフォーム

本受け付けフォーム内において必須事項を記入し、「内容」欄に質問内容とともに住所・氏名・電話番号をご記入ください。

より良いホームページにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このホームページ(本ページを含む)は、役に立ちましたか?

このページに関するお問い合わせ

伊勢市役所
〒516-8601
三重県伊勢市岩渕1丁目7番29号